最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:103
総数:185136
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2年 算数

2年の算数では、「水のかさ」について学習しました。絵の具で作った色水を使い、実際の量を感じながら問題に取り組みました。1問ずつ問題の答えを確認しながら丁寧に学習を進めることで、水のかさについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はぴはぴトークタイム

1年生の今日のテーマは、「すきなきゅうしょくのメニュー」です。メロンパン、カレー、ハンバーグなどが出てきました。感想や質問も上手にできます。「私も、メロンパンが大好きです。」とか「ハンバーグは、ソース派ですか?ケチャップ派ですか?」などなど。何より、素晴らしいのは、発表者、質問者の方に体を向けて、一生懸命聞いていることです。人の話をきちんと聞く姿勢を身に付けることは、一生の財産ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 富二幼稚園と交流

5年生が、富二幼稚園と交流を行いました。最初に5年生が考えた○×クイズを行い、5年生と園児のペアで仲良く楽しみました。その後、「ごんべっこ体操」を5年生が園児に教えながら、一緒に行いました。5年生は、計画に沿って園児をリードしながら活動することができ、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 フォークダンス練習

5年生の野外教室が近づいてきました。今日は体育館にて、マイムマイムの練習を行いました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、少し間隔を広げたり、声の大きさを調節したりしての練習となりました。例年とは違うところに気を配りながらの野外教室となりますが、5年生の思い出に残る行事にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝ミュージックタイム

今朝は全校にて、ミュージックタイムを行いました。3・4年生は、教室にてリコーダーの練習を行いました。みんな驚くほど、リコーダーの腕が上達しています。ずっとリコーダーに力を入れている、富二小の伝統の力はすごいなと改めて感じました。5・6年生も合同で、短い時間ですが集中して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの様子

毎日一生懸命そうじをしています。5分間そうじなので、集中してあっと間にきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

紙粘土や折り紙(模様を写して工夫してありました。)絵の具などを使って、思い思いの表現をしています。のぞき込むと、「これはりゅうぐうのつかい。」「これは、宇宙人。」「これは、きのこだよ。食べられるよ。」「これは、人魚。」と子供たちはたくさんお話をしてくれました。自分が表現したい世界がそれぞれあるんだなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の作品

「ふしぎなたまご」というお題で、卵から何かが飛び出している様子を描いています。見ていると楽しい気分になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

外への避難は、とても静かに素早くできました。いつ災害が起きても対応できるようになるためのは、自分で考え、判断する癖を付けることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。地震を想定した訓練です。揺れているときは、机の下に。1年生は、しっかり体が机の下に入っています。2年生は、体が大きくなっているせいか、お尻は出ていますね。でも、しっかり頭を守っているので〇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 ドッジボールラリー

今日は、夏休み明け1回目の朝運動です。学年ごとに分かれて、ドッジボールラリーを行いました。最後に学年ごとの記録を発表してみると、今日は4年生の記録がよかったです。他の学年もこれを機会に練習し、きっと記録がのびるのではと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正夢

夕べ、修学旅行に行った夢を見ました。「すばらしい6年生ですね。」とほめられてうれしい!と思ったら目が覚めました。きっとこれは、正夢です。

昼休みの風景

今日は、雨で外に行けないので、教室ではカードゲームを楽しむ姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食はメロンパン

今日の給食はメロンパンでした。1年生に感想を聞くと「甘かった」「おいしかった」「甘くておいしかった」「もっと大きいのが食べたかった〜」とうれしそうに話してくれました。(写真は、2年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

5年生の算数では、多角形の角を全部たすといくつになるかについて、勉強しました。三角形の角度を全部たすと180度になることを使い、子供たちは図形に線を引きながら、三角形がいくつ分になるのかを考えていきました。教育実習生も参加しながら、楽しく学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

今日の国語では、「金子みすゞ」さんの詩を勉強しました。詩の中に出てくる「夕顔」について子供たちに問いかけると、子供たちの多くは、「夕日が顔にあった様子」を思い浮かべたようで、先生から朝顔の話を聞き、花であることを知るとたいへん驚いていました。夕顔は、朝顔とは違いウリ科の花だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

今日の国語は、「話の聞き方」について勉強しました。実際に配られたプリントから、変更した部分を聞き取り、直すという形で行いました。子供たちは、話を聞くポイントとして、内容をまとまりごとに聞くことや、順序や数字に注意しながら聞くことなどを勉強しました。是非、今後の生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オジギソウの花が咲いたよ

先週、アルミ缶を持ってきてくださった地域の方から、オジギソウもいただきました。花は、昨日咲いていたのですが、子供たちも気付いていて「楽しい」と言いながら、葉っぱに触っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症警戒レベル5

昼休みは、熱中症の警戒レベルがが5(運動中止)になってしまい、室内の涼しいところで過ごしました。寂しい運動場です。
画像1 画像1

5年 流れる水のはたらき

「流れる水のはたらき」2回目の実験です。水が川を流れていくとき、内側と外側の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式総練習(4〜6年) 4時間授業(1〜3年)
3/12 ALT来校
3/13 お休み
3/14 お休み
3/15 地域あいさつの日
3/16 5時間授業 南極クラス(6年)

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

体罰によらない子育てのために

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092