最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生

図工
「とろとろえのぐで遊ぼう」
クレヨンでしあげる
どんな世界にするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数
「がい数」
人数のおよその数を
表すにはどうしたらいいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

図工
「12年後の私」
もうすぐ完成ですね!
素敵な作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

算数
「三角形や四角形の角の大きさ・問題を解こう。」
できるようになったこと。
学びを生かそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数
「長さのテスト」
みんなしっかりできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数
「なんじ。なんじ半。」
時計を読む。しっかり頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

朝活動
「カタカナ」
タチツテトの練習をしました。
しっかり丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(木)の給食 その2

5年生の教室では、おまけのたこやきをじゃんけんで決めていました。
さー、誰がゲット出来たかな?!

そして・・・たこやきをじゃんけんで勝ち取ったお友達です。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜9/3(木)の献立〜
サンマーメン
牛乳
たこやき
ホウレンソウのナムル

今日は4年生・5年生の教室にお邪魔しました。
4年生・6年生は完食でした。素晴らしい(*⌒▽⌒*)

2年生

朝の様子
「朝のしたく中」
しっかりしたくできましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

朝の様子
「朝の会」
これから朝の会を始めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

朝の様子
「プリントの答え合わせ」
みんなしっかりできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

朝の様子
「予定の確認」
忘れ物をしないように予定をしっかり確認しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

朝の様子
「算数ドリル」
線対称の図形の描き方をしっかり理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日

 雨が降ってしまったので、室内で遊びました。「リーダーをさがせ」、ジェスチャーゲーム、イントロクイズなど、たてわり班ごとに楽しい時間を過ごしました。6年生を中心に、密にならないように工夫して活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

図工
「ごちそうパーティーはじめよう」
好きな食べ物を粘土で作ろう、飾ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

算数
「リットルマスでかさを量る」
これから、実験します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

音楽
「ゆかいな木琴、リコーダー」
みんなしっかり頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

国語
「新しい漢字」
芽、願、種…。新しい漢字をしっかり覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

算数
「五角形の内角の和について求め方を考える。」

五角形の内角を求めるとき、三角形が何個できるか
という考え方の子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 本スマ隊活動日
3/12 短縮日課 6年卒業式総練習  弁当 図書室の本最終返却日
3/15 購買最終日 生活アンケート
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223