最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「面積」
いろいろな四角形の面積を解いてみよう。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「時間と時刻」
練習問題の解説をしています。なかなか難しい単元ですね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育
「準備運動」
けががないように、体をあたためています。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「ひきざん」
ひきざんの問題を解いています。頑張れ!

鼓笛の引き継ぎです

 冬休みまで2週間になり、鼓笛の引き継ぎが始まりました。中休みや昼休みに、密にならないよう多目的室や体育館を使って、それぞれの楽器で引き継ぎをしています。みんな真剣です。がんばれ、6年生、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「書写の時間」
書き初めの練習の様子です。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「かさこじぞう」
朗読を聴いています。みんな集中してできていました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「書写の時間」
花ひらくの練習中です。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「面積」
公式をもとに面積を求めよう!

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「テスト直し」
テストの解説をしています。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「漢字テスト」
みんなしっかりできていましたね。

6年「すいせんします。この委員会活動」

 来年5年生になる4年生に委員会活動を紹介します。仕事の内容、みんなの役に立っていること、自分のためになっていることなどを順序良く組み立てて、スピーチをする学習です。分かりやすく伝えるためにそれぞれ工夫をします。メモ作りをして発表原稿を作ります。委員会の大切さや楽しさを伝えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「テストがえし」
みんな、よくできていましたね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動
「校内のけがをなくそう」
みんな、はりきって授業に参加していました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「テスト」
しっかりできたかな?

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「推薦しますこの委員会活動」
発表の原稿を作成中です。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語
「I want to go to〜」
みんな元気に参加していましたね。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「長方形と正方形の面積」
辺の長さを調べて面積を求める。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「げんき」
中心に気をつけて書きましょう。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「水族館の飼育員」
飼育員さん仕事でうれしいことは何かな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 本スマ隊活動日
3/12 短縮日課 6年卒業式総練習  弁当 図書室の本最終返却日
3/15 購買最終日 生活アンケート
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223