最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:23
総数:166039
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月28日 登校日5

2年生もトイレの使い方を確認しました。並んでいる子に、「あいたよ。どうぞ。」と声を掛ける子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 登校日4

1年生はトイレの使い方を確認しました。昨日やった手洗いの仕方もばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 登校日2

今日も元気に登校しています。久しぶりに友達と話す様子が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 登校日1

2日目です。1年生、背筋がピンと伸びています。
朝ご飯何食べた?・・・今日はパンを食べてきた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けての「再会」です

画像1 画像1
6年生、69日ぶりの全員集合!これまでは時差があったのでバラバラでしたが、27日(水)は18人全員が教室に集まりました。3月の修了式から数えて実に69日ぶりの再会でした。改めてその長さを感じました。「千小の6年生として、様々な場面で、『はい、ぼく(わたし)がやります。』という前向きな言葉をたくさん聞きたいな。」と話しました。がんばれ、千小のリーダー6年生!

5月27日 登校日5

3、4年生は学級委員を決めていました。
たくさんの人が立候補していました!やる気がある子がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 登校日2

支度ができた子から、お絵かきや読書、漢字ドリルで学習などをして静かに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 登校日1

今日から、全員揃っての登校日です。登校した子から支度をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 登校日6

1年生は手洗いの練習をしました。かめさん、おやま、、、ポーズを確認しながら丁寧に洗うことができました。明日も元気に登校してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 登校日4

係活動、初めての委員会活動、何にしようかな・・・?
5、6年生は児童会役員も決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 登校日3

新学年になって初めて教室に全員が集まりました。
改めて担任の先生からお話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。
ソーシャルディスタンスなど、新しい生活様式についてのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカ その8

画像1 画像1
今日は卵からでているかなと楽しみに観察しましたが、まだ卵の中でした。
今日も卵の中で元気に動いています。
明日には出てくるかな?

メダカ その7

画像1 画像1 画像2 画像2
週末をはさみ、どのくらい成長したか観察しました。
今日は稚魚の体となって卵の中で動く様子が観察できました。
卵から出てくるのは明日か、明後日か。
これをみんなで観察できていたら、すごく理科が好きになるのになあと少し残念な気持ちになりました。
観察期間中、シャーレに入れて(万が一に備えて卵は2つ準備していました)観察を続けましたが、卵の大きさは変わりませんでした。

これから稚魚の育て方を調べようと思います。

5月25日 登校日4

次回は水曜日です。新しい学校での生活の仕方を確認しながら、6月からの学校生活の準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 登校日3

先生に課題をチェックしてもらったり、委員会を選んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 登校日2

1週間どんなことをして過ごしていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 登校日1

今週も元気に登校してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 届いたよ!

画像1 画像1
4年生のみなさん!

待ちに待った物が届きました!

じゃじゃーん!ツルレイシです。

静岡県グリーンバンク様からいただきました。

種の観察をして、育てていきましょうね。

ん?種?

ツルレイシの種って、どんな形かな。

考えてみてくださいね。

待ってます!

画像1 画像1
 日々お忙しい中、保護者の方々には、毎日の提出課題の見届けや健康チェックカードの記入など休校中の御対応ありがとうございます。
 さて、先日(5/18登校日のプリント)もお知らせしましたが、来週は4日間登校日を実施します。子どもたちの基本的な生活習慣の定着ため、後半3日間の登校時刻は8時になります。

 ・時差登校日 5月25日(月)時間は今までと同じです。
 ・一斉登校日 5月27日(水)・28日(木)・29日(金) 8:00〜9:00

 なお、毎週月曜日に1週間の学習計画をお渡ししていましたが、今週は配付しません(1年生はまだ予定を書く練習をしていないので予定を配付します)。
 生活習慣を身につけさせたいと考え、27日以降は予定帳に予定や宿題を書き、次の日に宿題を提出します。よろしくお願いいたします。



夏季休業と冬季休業、学期制の変更について

 日々お忙しい中、休校中の御対応ありがとうございます。
 6月1日(月)より、再開予定ですが、再開後の子どもたちの学びを充実させるため、市内小中学校では今年度の夏季休業と冬季休業が以下のように変更となりました。
 夏季休業  8月 8日(土)〜 8月23日(日)16日間
 冬季休業 12月26日(土)〜 1月4日(月)10日間

 また、市内小中学校は、本年度は3学期制を2学期制に変更しました。
 前期 10月11日(日)まで
 後期 10月12日(月)から
 よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 本スマ隊活動日
3/12 短縮日課 6年卒業式総練習  弁当 図書室の本最終返却日
3/15 購買最終日 生活アンケート
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223