最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:219
総数:1021377
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校探検(がっこうたんけん)】登校後のようす

 朝、教室に入ると、先生からのメッセージややってほしいことが黒板に書いてあります。

 連絡帳の記入や体温チェックカードの記入、手指消毒などクラスそれぞれの活動を行います。

 教室の中でも、間隔を広めにとって座っています。
画像1 画像1

【学校日記】2回目の分散登校 Aグループ

 分散登校2回目です。

 担任の先生からのお話をしっかり守って、お家でしっかり体温を測って学校に来てくれる人がたくさんいました!

 ありがとう☆

 みんなでコロナに立ち向かおう!
画像1 画像1

野菜を育てよう PART11 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に来たら、きゅうりの赤ちゃん見てね!

野菜を育てよう PART11

今日は、きゅうりの赤ちゃんを見つけたよ。

きゅうりのはっぱは、さわるとふわふわしていたよ。

ナスとトマトは、たてもよこも 大きくなりました!

ピーマンもたくさんはっぱが出て、せが 高くなったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ひさしぶりの がっこう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは きのう とは ちがう つうがくはんのこ が とうこう しました。
 がっこう の るうる を おぼえたり、ころなういるす に ついて べんきょう したり したね。
 また、あさって あいましょう!

【6年生】 久々の登校〜稲荷・大山寺・大市場〜 5/26

今日もたくさんの子どもたちを教室で迎えることができました。
昨日と同じように、新型コロナウイルスについての共通理解、学校での生活について、相談活動を行ってきました。
相談活動中は子どもたちは黙々と自習をしています。6年生らしい姿も見られる子どもたちもたくさんいて1年間、心強く感じます。
明日は2回目の分散登校日です。
教室の環境を整えて楽しみに待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校探検(がっこうたんけん)】さっそく身についている!?

 休み時間などを回ると、たくさんの人がトイレや教室の手洗い場で手を洗っている姿を見かけます♪

 『かもしれない…』をしっかり守ってますね!

 みんな、ありがとう☆
画像1 画像1

【学校日記】あのね相談(そうだん)Bグループ

 Bグループのみんなともあのね相談を行います。

 担任の先生のあたたかい言葉に包まれて、とてもよい時間になりましたね!

 次の登校日も元気に来てほしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校探検(がっこうたんけん)】今の保健室は?

 保健室を見て見ると、今はこのように仕切りが設置されています。

 コロナ対策ですね!

 保健の先生もできることを一生懸命準備してくれています^^

 みんなができることは担任の先生から聞いていますね♪

 まずは朝しっかり体温をはかって、自分の体調を知りましょう!

 測っていないと学校で測らなければいけません。

 体温計にも限りがあります。みんなで協力しようね☆

画像1 画像1

【学校探検(がっこうたんけん)】えいごのじゅぎょうが楽しみ♪

 みんなが帰った後の校内を回っていると、英語の先生達がみんなで勉強会を開いていました☆

 どうやったらみんなが英語の授業を楽しんでもらえるのか?

 どうやったら今の時期の授業をよりよくできるのか?

 そんな話し合いを一生懸命していました!

 じゅぎょうが楽しみですね♪

画像1 画像1

【学校日記】分散登校〜大市場・稲荷・大山寺〜

 分散登校のBグループが登校しました!

 みんなに会えて嬉しそうな表情がマスク姿でも伝わります。

 人数が半分ですが、少しずつ学校生活の習慣を取り戻していきましょう☆
画像1 画像1

【6年生】月の問題の答え

今日は、Aグループの人たちの登校でした。みんなの元気な姿が見られてうれしかったです。課題もとてもがんばってやってありびっくりしました。Aグループの人たちと話をしていると、Bグループの友達にはまだ会えないのでさみしがっていました。
先生たちは、明日、Bグループのみなさんたちと会えるので楽しみにしています!!

さて、先週、月の問題を出しましたがわかりましたか?答えを載せます!
月の観察なかなか難しくなっていますね。今も外は曇り空。今日は三日月なんですが。。。今週は、日が沈んでから観察できるので、晴れ間に一度くらいは観察できるといいです。(^^)/
画像1 画像1

【1年生】ひさしぶりのがっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、ひさしぶり の がっこう でしたね。
 げんき の よい みんな に あえて、うれしかったよ。
 また 27にち に あいましょう。
 きょう あえなかった みんな、あした あえるのを たのしみ に しているよ。

6月からの教育活動について

 6月1日(月)からの予定についてお知らせします。前回レターパックで送付した学年だよりとは変更になっている部分もありますので、ご確認ください。
 
 6月1日(月)4時間授業 午後2時一斉下校
 6月2日(火)〜 5日(金)5時間授業 午後3時一斉下校
 6日6日(土)授業参観は中止で週休日
 6月8日(月)〜 通常日課による授業
 6月10日(水)PTA委員会延期(後日連絡します)
 6月15日(月)学級写真撮影日
 
 なお、7月の個人懇談会については、予定を変更し7月の最終週に行う予定です。他校と調整中ですので、決まり次第お知らせします。

夏季休業中の授業日については、以下の通りです。

・ 7月21日(火)〜7月31日(金)(土日 ・祝日 は除く)
・ 8月24日(月)〜8月31日(月)(土日は除く)

・ 1学期終業式を8月31日(月)に、2学期始業式を9月1日(火)に行います。どちらの日も給食ありの通常日課で進めます。

詳しくは、以下のURLをクリックして確認してください。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007... 

【6年生】 久々の登校〜下本町・曽野〜 5/25

始業式以来の登校日でした。
約半分でしたが、子どもたちの元気な顔を見ることができて安心しました。
今日は、コロナウイルスについての知識を共有するための映像をみたり、これから生活に向けて面談をしたり、自習をしたりしました。
子どもたちの話しを聞きながら、安心して学校生活を送ることができるように考えていきたいと思います。
明日は、大市場・稲荷・大山寺の通学団の登校日です。子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】あのね相談(そうだん)

 学級担任の先生達が一人一人の子どもたちと『あのね相談』を行いました。

 長い休みの間の出来事や悩み、楽しかった事やこれから頑張りたいことなど、学校スタートに向けて相談活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校探検(がっこうたんけん)】SONOレンジャー

 あるところにSONOレンジャー(そのれんじゃー)がいますよ!

 さぁ、みんなっ!

 SONOレンジャーとともにコロナをやっつけよう!

 ひとりひとり、よーく見ると、マークがちがうぞ☆
画像1 画像1

【学校探検(がっこうたんけん)】コロナにまけるな!

 学校の教室の前の廊下には、こんな掲示物が各学年にありますね!

 みんなよ〜く確認して、学校生活を送ろう♪
画像1 画像1

【学校日記】全校でコロナウイルスについての学習をしました

 教室に入り、担任の先生からのお話を聞いたあと、新型コロナウイルス感染症についての学習を行いました。

 分かりやすく理解できるように、動画を見ながら学習しました。

 ご家庭でも、是非参考にしてみてください。

 動画はコチラです。


 


 1・2年生はより分かりやすいように、先生から一つ一つ丁寧に画面を確認しながら学習しました。
画像1 画像1

【学校日記】学校が再開しました

 学校が再開しました。

 みんなマスク姿ですが、笑顔であいさつをしてくれることが嬉しいです。

 朝、体温を測っていない人は、体育館前で臨時保健場所を設けて測ります。

 体温計は限りがあるので、朝必ず体温を測って登校をしてくださいね。

 楽しい学校が始まります♪
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214