最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:266162
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

6月10日 5年生 全国小学生 歯みがき大会

5年生は本日、歯磨き教室を行いました。
歯肉炎になってしまう理由や、正しい歯磨きの仕方、デンタルフロスの使い方などを学びました。
「歯肉炎の人ってそんなにいるのー!?」「歯垢落とさなきゃ・・・。」など、色々なことを感じているようでした。
大人になっても歯と口の健康を保つために、まずは日々の歯磨きを頑張っていきましょう☺
今日配付したデンタルフロスも、ぜひ使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級教室「にじいろ教室」スタートします!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南小学校に、今年、願いが叶って通級教室ができました。名前は「にじいろ教室」です。
 にじいろ教室も、皆さんの教室と同じように「力を伸ばす場所」「自分の持っている力に気付く場所」です。お家の人と、担任の先生と、行きたい子が相談して通う場所です。毎週木曜日の午後と金曜日に開いています。休み時間には、自由に入れますので、遊びに来てくださいね。担当は、上坂文恵先生です。(お昼の時間に、放送で紹介しました。)

通級教室「にじいろ教室」スタートします!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 見方が分かると、見えてくることがあるね。こんな風に、分からなかったことの「見方」を一緒に学んでいきましょう。(上坂先生)

6月8日 1年生 初めての給食着

「給食着って大きいな。」「どう?似合う?」手洗いの後、新品の大きな給食着を着て、おいしいお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 4年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、真剣に練習しました!
自転車の持ち込みなど、ご協力ありがとうございました。これからも、安全に乗ることができるように見守りをお願いします。

6月8日 1年生 交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に横断歩道を渡る練習をしました。

6月8日 昼休み(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうやって遊ぶのを、ずっと待っていたのでしょうね。
楽しかったね!

6月8日 昼休み(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は帰っていきました。

6月8日 昼休み(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

6月8日 昼休み(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にぎやかな運動場でした。

6月8日 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーグ戦の試合数を考えていました。
みんなで考えている教室の空気、とても素敵です。

6年生は、5年生の頃から、いつもこうやって、誰かが説明していることを熱心に聴いていましたね。

6月8日 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表したいものを、どんな線で?どんな色で?
工夫するって楽しいね。

6月8日 1年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月8日 1年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姿勢にも気を付けて、鉛筆でいろいろな線を書いていました。

夢と輝きの教育推進会(5/20)の報告

画像1 画像1
👉夢と輝き通信 第5号    
 記録・広報担当 Kさん作成
      「素人のおばちゃんが作りました。気軽に見てください。」

6月5日 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「松井さんは、みんなにとって、どの人にとっても、いい人だと思う。それは、…」
「松井さんは、チョウチョにとって、命の恩人だと思う。」
「えっ?」
「わたしもそう思う。」
「命の恩人って?」

”読んで感じたことや考えたことを共有し、一人一人の感じ方などに違いがあることに気付く”、これは、4年生の国語で身に付けたい「思考力・判断力・表現力」のうちの一つです。

6月5日 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分もそういう気持ちになったことが、きっとあるんだね。

6月5日 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が、自分の思いに「こだわって」描いていました。

6月5日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中で描いていました。

6月5日 6年 図工 「自画像」

画像1 画像1
画像2 画像2
日々成長している自分の顔を集中して描きました。自分らしく表現できるといいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374