最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:129
総数:509673
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

生徒集会

生活委員会が中心となって行いました。

メデイアをコントロールしながら、限られた時間の中で、何を一番に大切にして生活していくのかを、班で話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日から天気が下り坂

後期がスタートして、あたらし場所での役割がスタート

この仲間と過ごす時間は有限だから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期に向けて

曇り空の朝を迎えています。

気温の変化に、体調には気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期に向けて

後期が始まり、いろいろな場面での新たなスタートになります。

1つ、後期に向けての目標を立てましょう。
具体的で行動に移すことができるものを
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日もさわやかな朝です。

後期専門委員会があり、いろいろな部分でのバトンタッチになります。
前期の思い、先輩の気持ちをつないでいってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期辞令

専門委員長の辞令も行いました。

校長先生からは、東中として1つになる取り組み、行動ができる生徒会をとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期辞令

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期辞令

つながりを大切に後期生徒会を創っていきますと、メッセージを全校生徒へ伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部 大健闘

日曜日になった中体連駅伝大会

暑いくらいの陽気でしたが、女子が優勝しました。
男子も全力を出し切りました。

区間賞も女子が3人とりました。県大会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日から後期がスタートします。

スタートのふさわしく、気持ちのよい朝です。
新たな気持ちで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信票配布

今日で前期が終わり、各学級通信票が配布されました。
1年生は、中学生になり初めての通信票です。
担任の先生から一人ずつ渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信票配布

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰集会

読書感想文コンクール
裾野市中学校秋季体育大会 男子バスケットボール 優勝
女子バスケットボール 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

読書感想文コンクールの入選、佳作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

理科研究の特選、入選
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期修了式 2

校長先生から、空飛ぶ車や空飛ぶジェットスーツのニュースをふまえ、夢を持つことの大切さのお話がありました。
画像1 画像1

前期修了式

代表の生徒から前期を振り返っての言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう黒板

後期に向けてよいスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

前期最終日となりました。

台風が近づき、雨模様ですが、みなさんにとってどんな4か月でしたか?
節目と言うことで、一度振り返ってみてはどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

朝は結構冷えています。
雨も冷たいですので、風邪ひかないでください。

今後の台風の動きが心配です。
週末には駅伝大会もありますが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 PTA挨拶運動 3月部活動終了17:00 完全下校17:15
3/3 県公立高校入学者選抜検査 1,2年弁当
3/4 県公立高校入学者選抜検査 1,2年弁当 前期生徒会立会演説会・投票
3/5 専門委員会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410