最新更新日:2024/06/01
本日:count up140
昨日:365
総数:507698
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

おはよう黒板

後期に向けてよいスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

前期最終日となりました。

台風が近づき、雨模様ですが、みなさんにとってどんな4か月でしたか?
節目と言うことで、一度振り返ってみてはどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

朝は結構冷えています。
雨も冷たいですので、風邪ひかないでください。

今後の台風の動きが心配です。
週末には駅伝大会もありますが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝メンバー

今週の土曜日に中体連東部地区駅伝大会が行われます。
天気が心配ですが、今まで練習してきた成果を出して、ベストを尽くしてください。

いつもと違って、応援会場の制限がありますが、東中生はみんな応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

朝は以前より涼しくなりました。
体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化総合部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の落ち葉が学校の周辺道路に落ちています。
文化総合部で、きれいにする活動を行いました。

今日の予定

今週末には、駅伝大会があります。
日頃の練習の成果を発揮してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

電子黒板やプロジェクターを使っての授業がありました。
ビデオ教材や資料の提示、授業の流れなど理解を深めるために効果的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう黒板

月曜日はどんなスタートですか。

いよいよですか、もうですかの違いは大きな違い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今週で前期が終わります。
長い休みはありませんが、節目として前期を振り返り、後期に向けて新たな目標を立ててみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食コーナーから

世界にはいいろいろなマナーがあります。

いろいろな国、いろいろな考えがある中で、私も大切な存在だし、あなたも大切な存在ですと考える人はステキですね。
画像1 画像1

今日の予定

前期も終わりかけています。

更衣の準備期間でもあり、学級などの係も後期に向けて交代になります。
前期の方はありがとうございます、後期の方はお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう黒板

東雲祭も終わり、これからはどんな生活を過ごしますか。

学習、部活など新たな目標を作ってみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日から10月です。
朝はかなり寒く感じます。
衣替え移行期間でもありますので、体調管理を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

東雲祭も終わり新しくスタートする日です。

全てがよい思い出、ベストを尽くしたことを次のステージへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭体育の部

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭体育の部

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭体育の部

 少し肌寒い中でしたが、東雲祭体育の部が行われました。生徒たちの一生懸命な姿、楽しむ姿が色々な場面で見られたことと思います。急な変更でしたが、多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭体育の部

 おはようございます。朝は曇っていますが、今日は過ごしやすい一日になりそうです。案内のとおり、延期になった東雲祭体育の部を実施します。今年のスローガンは「感謝の連鎖 笑顔の連鎖」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29(火)東雲祭体育の部

 明日明後日はお休みになります。本日29日体育の部の案内を配付しました。HPにもアップしましたのでご確認ください。お弁当が必要になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 PTA挨拶運動 3月部活動終了17:00 完全下校17:15
3/3 県公立高校入学者選抜検査 1,2年弁当
3/4 県公立高校入学者選抜検査 1,2年弁当 前期生徒会立会演説会・投票
3/5 専門委員会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410