笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

今週の3年生

1組は、版画を刷りました。
いろんな模様が出たり、濃淡があり、すてきな作品が出来上がりました。

木曜日は雪が降り、子どもたちは大喜びで、雪だるまを作っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工、パソコン、水書、外国語などの授業の様子です。

【6年生】 6年生日記 2/19

今日は、来週行われる感謝の会の招待状を曽野小学校の先生へ渡しに行きました。
直接お世話になった先生、みえないところで6年生のみんなが学校で楽しく生活できるようにしてくださった先生など、様々なところで応援や支援をいただいております。
いろいろな感謝の気持ちをどのように表現するかを来週、クラスで考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】先生たちも勉強中☆

先生たちの勉強会がひらかれています!

一人一台タブレットに向けて、iPadの講習を受けています。

先生たちも必死に学んでいます♪
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
 パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪に興奮しきりの子ども達でした。

【6年生】 6年生日記 2/18

家庭科の実習の様子です。
ミシンやアイロンの使い方に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】今日の登校

今日は雪化粧の中、元気よくみんな登校しました!

グラウンドで雪遊びを楽しんでいる人もいました^^

なんか美しいですね☆
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は寒かったですね…
 明日は雪が降るとも言われております。風邪など引かないよう、気をつけて下さい。

【6年生】 6年生日記 2/17

卒業式に向けてピアノの練習を頑張っています。
放課を使って指揮者と合わせたり、小さい声で歌ってもらったりと意欲的に取り組んでくれています。
卒業式がどのような形で行うことができるか不透明な中、積極的な姿を見ることができて嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もみんな楽しそうに過ごしておりました。

【6年生】 6年生日記 2/16

昼に通学班集会がありました。
昨日の班長・副班長・中班長会での打合せ通り、6年生の活躍する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】卒業おめでとうの会に向けて!

5年生が卒業する6年生を喜ばせようと、様々な作戦を立てているようです^^

今は、6年生に向けてのメッセージを作っています☆

どんな会になるか、楽しみですね♪
画像1 画像1

【学校日記】4年生 書写

『平和』という文字に挑戦しています!

みんなうまくかけたかな^^?
画像1 画像1

【学校日記】2年生 図画工作

紙版画に取り組んでいます!

水で転写できる、紙を切手貼り、さまざまな形や模様を作り出しています^^

みんな真剣ですね☆
画像1 画像1

【学校日記】通学班集会を行いました☆

 今年度最後の通学班集会です。

 班長さん達を含めた6年生の反省や1年間の全体の反省

 来年度の仮の班長さんや副班長さんの選定

 新1年生のお迎えの人決めなど

 今年度から来年度に向けての話し合いがなされました。

 これからも安全に登下校ができると良いですね☆
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末から今日にかけては非常に暖かかったですね。
ただ、明日からはまた冷えるようです。体調管理には一層を気を付けてください。

【6年生】 6年生日記 2/15

今日は通学団の班長・副班長・中班長会がありました。
明日の通学集会に向けて話を聞きました。
班長・副班長・中班長のみなさん、通学団でいつも活躍してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214