最新更新日:2024/06/02
本日:count up60
昨日:117
総数:451607
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

11月25日(水)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・静岡県産真鯛のみそ漬け焼き ・キャベツのゆかりあえ ・とり肉とさといもの和風汁 ・みかん

 今日は、ふるさと給食の日のこんだてにあわせて、静岡県産の真鯛を、県農畜水産物活用事業の一環で無償で届けていただきました。沼津で養殖されている真鯛を、みそ漬けにして焼きました。身がふっくらしていて、とてもおいしかったです。静岡県には、おいしい魚がたくさんあります。今回は、しずおかおさかなノートを配布しました。御家庭でも静岡県の魚を味わってみてはいかがでしょうか。
今日は、この他にも、米、牛乳、キャベツ、さといも、根深ねぎ、だいこん、とり肉、そしてみかんが静岡県産でした。静岡をたくさん味わうことができました!
画像2 画像2

11月20日(金)の給食 ☆和食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・きのこのたきこみごはん ・ぎゅうにゅう ・厚焼きたまご ・秋のすまし汁 ・静岡茶のオムレットケーキ

 11月24日は「和食の日」です。和食は日本の自然や歴史から生まれ、わたしたちがむかしから受け継いできた食文化です。今日は、だしをきかせたすまし汁や、きのこたっぷりのたきこみごはんにしました。
家庭で過ごす時間の多い今だからこそ、親子でゆっくり和食を味わう機会をつくってみてはいかがでしょうか?和食についてのおたよりを配布しました。ぜひ親子で読んでください。

クラブ活動 3年生見学

 今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。
あいにくの雨となってしまいましたが、4年生から始まるクラブ活動が、
楽しみな子も増えたようです。
 来年のクラブ活動、決まったかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・米粉いりバターロール型パン ・ぎゅうにゅう ・鮭の香草焼き
・二色ソテー ・さつまいもポタージュ

 今日は、三島市産のさつまいもをたっぷり使ってポタージュを作りました。ミキサーでなめらかにして仕上げました。さつまいものあま味たっぷりのおいしいポタージュになりました。鮭は、オリーブ油やバジル、白ワインなどで下味をして、焼き上げました。みんなよく食べていました。

家庭教育学級 「お茶講座」

 新型コロナウイルス感染症の影響で、家庭教育学級の活動もなかなか実施できない状況にありましたが、「つながる食育推進事業」と関連づけて、本日、「お茶講座」を開催いたしました。

 講師から様々なお茶の紹介があり、学級生は実際にお茶を飲みながら、違いを確かめていました。

 検温、手指消毒、マスク着用(試飲するときだけマスクを外しました)、換気等、感染予防対策を講じた上での開催でしたが、参加した学級生はこれまで以上にお茶への関心を高めたようです。


*市P連家庭教育委員会発行の「家庭教育委員会だより第5号」をアップしました。画面右下の配布文書から御覧になれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋

 今日も、下校の後に学校に残って
学習する「すそのん寺子屋」を行いました。
60分間、よくがんばりましたね。
 来週25日の寺子屋は、お休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室で表彰式

 「税に関する絵はがきコンクール」において、優秀作品と認められた児童に対する表彰式が、校長室で行われました。
 主催の沼津法人会の関係者が来校し、該当児童に表彰状が手渡されました。
 受賞、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫る 刷る 色づけする

5年生の版画の学習は、進み具合に少々差が出ております。
それでもみんな一生懸命取り組んでいます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお茶の淹れ方

5年生が家庭科の学習で「おいしいお茶の淹れ方」の実践をしていました。
お湯の量や待つ時間など、美味しく入れるためのポイントを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校清掃 開始

 今日から、全校での清掃が始まりました。
床拭きは行いませんが、みんなで清掃するのは、
今年度初めてです。
 先生も一緒に、静かに清掃しました。
終わった後は、もちろん手洗い・消毒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・御殿鶏の親子煮 ・だいこんの和風サラダ ・りんご

 今日は、御殿場の地鶏を届けていただきました。県産農畜水産物活用事業の一環で無償でいただいたものです。今日は、胸肉とささみのブレンドで届けてくださいました。おいしい親子煮になり、ごはんと一緒に食べている子が多かったです。裾野市産のだいこんは、和風サラダにしました。地元のおいしい食材で元気いっぱいです。

薬学講座 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、薬物や喫煙、飲酒の害について学ぶ
「薬学講座」を行いました。
 保健の先生と一緒に、体によくない成分や
誘われたときの断り方などを学びました。
いつまでも、健康でいられるように、一生覚えておきましょう。

4年算数 小数

 「1mと0.1mと0.01mを合わせると?」
 1が10等分で0.1になることを使って、
学習します。
 今まで学んだことを生かして、みんな考えていました。
今日の学びも、次の学習につながります。がんばって。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・お茶トースト ・ぎゅうにゅう ・ほうれんそうとコーンのソテー ・ポークビーンズ

 今日は裾野市のお茶っ葉を使って、トーストを作りました。10月に配布した静岡茶が残っているようでしたら、御家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?

材料4人分
・食パン 4枚 ・マーガリン 大さじ2 ・さとう 大さじ2と1/2
・お茶葉 小さじ軽く2杯 (食パンの厚さやお茶の葉の量などははお好みで調整してください。)
1 マーガリンは室温にもどしてやわらかくしておく
2 マーガリン、さとう、お茶葉を混ぜ合わせる
3 食パンに2をぬり、トースターで焼く

熟語の仲間分け 4年生

 4年生の国語では、熟語の学習をしています。
「左右」「衣服」「未知」
この3つを組合せ方に基づいて、仲間分けします。
 国語辞典や友達と話し合いながら、
熟語の構成についてじっくり考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

御協力 ありがとうございました

全校児童で実施した運動会

みんなの心が繋がる貴重な時間になったと思います

これからも、心を一つにして、かがやく瞳がいっぱいの東小にしていきましょう。

保護者の皆様、御協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

今年度の優勝は 白組!

今年の運動会は大接戦でした
優勝を手にしたのは「白組」でした。

コロナ禍での全校児童による運動会
6年生の頑張りで、思い出に残る運動会になりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やればできる

最後の種目は6年生の団体競技です

2人組の縄跳び、2年生のお株を奪うウーマーイーツ、そして1年生より上手な(!?)玉入れを組み合わせ、競い合いました。

小学校生活最後の運動会、みんなで力を合わせて、大成功に導きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルリレー 4年生

種目名は「スマイルリレー」ですが、走っている時の表情は真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホップ ステップ ジャンプ!

3人でタイミングを合わせて跳ぶのは、意外に難しいものですね!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
2/16 朝:学習 普通日課6時間(1年4時間 2年5時間) PTAベルマーク整理
2/17 朝:学習 普通日課5時間(5年6時間)巡回相談員来校 PTA登校指導(5年)
2/18 朝:学習 弁当持参 普通日課5時間 6年生を送る会
2/19 朝:学級裁量 普通日課5時間(1・2年4時間)委員会活動(最終)
2/20 お休み
2/21 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300