最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:117
総数:451600
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

「実りの秋」 6年生

 6年生の書写の授業では、
「実りの秋」の4文字の練習です。
配置のバランスを考えながら、
小さくなった1文字を、集中して書きます。
 教室には、だれの声も聞こえません。
さすが6年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め! の練習 4年生

いよいよ今年もあと少しとなってきました。
年末の風物詩である、書き初めに取り組んでいます。
まずは、大きな字に慣れるために
一文字ずつ練習します。
お正月まで、もう少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校を百倍すてきにする方法 5年生

5年生の国語の授業では、
どうしたらすてきな学校になるのか考えて
発表します。
来年は、最上級生になる5年生。
学校の「柱」として、どんな学校にしたいのか
考えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ソフトめん ・ミートソース ・ぎゅうにゅう ・すそのんコロッケ ・キャベツのサラダ

 今日は、コロッケだー!あれ、すそのんがいる!
今日は、裾野市制50周年を記念して、特別に作っていただいたコロッケでした。かわいいすそのんのイラスト入りでした。おいしく食べてもらえたかな?
 ミートソースもサラダもしっかり食べて、大満足ですね。

太陽の光  3年

3年生の理科の学習では、太陽の光を虫眼鏡で集めて
黒い画用紙に光を当てる実験をしました。
 今日は、日差しも強く、すぐに・・・
「けむりが出た!」
「穴が開いた!」
「全集中だ!」
と大興奮。
太陽光の強さや危険性、ありがたみを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび! 1年生

 1年生の体育で、なわとびに挑戦しています。
 寒さに負けず、かけ足跳びやあや跳びなど
いろいろな跳び方の練習をしています。
 体力づくりのためにも、縄跳び運動は有効ですね

画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会の活動

 園芸委員会では、学校内とハッピーフラワーロードの花のお世話をしています。
 今日は、ハッピーフラワーロードの花壇にパンジーを植えました。
 長く綺麗に咲くように、みんな当番活動を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・県産和牛のすきやき風煮
・キャベツのこんぶあえ ・りんご

 静岡県産の和牛を、県農畜水産物活用事業の一環で無償で届けていただきました。今日は、静岡そだちの肩ロースを使いました。とてもやわらかくておいしいお肉でした。他にも沼津市産のシャキッとしたこまつなや、長泉町の根深ねぎを使いました。静岡県にはおいしい食材がたくさんありますね!

算数 4年生

4年生の算数では、たし算・ひき算・かけ算・わり算が
混ざった計算の仕方を学習しています。
かけ算やわり算は、先に計算する・・・
わかっちゃいるけど、ついつい計算してしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・玄米入り山型食パン ・ぎゅうにゅう ・クリスピーチキン ・ほうれんそうとコーンのソテー ・冬野菜のチャウダー

 今日から12月ですね。今日は、あたたかいチャウダーを作りました。はくさいやブロッコリーなどを使った具だくさんのチャウダーで、からだがぽかぽかになりました。クリスピーチキンは、みんな大好きです。今月も元気にがんばれそうですね!

サッカー 2年生

2年生の体育でサッカーの運動をしていますが、
ちょっと変わったサッカーです。
その名も「鬼切りサッカー」
流行に便乗したわけではありません。
チームで協力して、パスをつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・高菜チャーハン ・ぎゅうにゅう ・焼きぎょうざ ・中華スープ

 今日は、給食室で高菜チャーハンを作りました。高菜漬けを使っています。チャーハンは好きな子が多いですね。11月も今日で終わりです。朝の冷え込みがだんだんつらくなってきました。ふとんの中でもっと寝ていたい人もいるかもしれませんが、早起きして朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう!
画像2 画像2

算数 かけ算のきまり 2年生

 かけ算九九を覚えてきた2年生。
九九表を自分の力でつくります。すると・・・
あれ?一の位と十の位の並び方が!
九九表にはひみつがいっぱいです。
2年生のみんなも気付いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
〔こんだて〕
・麦ごはん ・和牛入り根菜カレー ・ぎゅうにゅう ・ほうれんそうサラダ ・ヨーグルト

 県産農畜水産物活用事業の一環で、静岡県産の和牛を届けていただきました。今日は、静岡そだちの肩ロースを使って、れんこんやごぼうと一緒に根菜カレーにしました。カレーはいつも人気ですが、今日のカレーは、いつもの味と比べてどうだったでしょうか?みんなよく食べていました。

4年生 知恵の輪 「茶道体験」

 真剣に茶道体験に取り組む4年生のすがた その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

混み具合 5年生

電車の混み具合を割合で表します。
定員より少ないと100%よりも小さくなり、多いと100%を越えます。
みんな百分率の意味が分かったようです。

密を避けるためには、少ない割合がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 知恵の輪 「茶道体験」

 本日、1時間目から4時間目まで、各クラスごとに多目的室・和室にて茶道体験を行いました。1クラスを2グループに分けて、和室では模擬指導とお作法を、多目的室ではお菓子をいただき自分でお抹茶をたていただきました。
 和室の床の間には、「和敬清寂」のお軸、お花は曙の椿と照葉を竹籠に生けてありました。お菓子は「紅葉」の上生菓子でした。お辞儀の仕方やお作法、その所作の意味を教えていただいたり、抹茶を自分でたてたり、清らかな空気の中、いつもの雰囲気とは違う子ども達の真剣な姿が見られました。半年、お茶の学習を進めてきた4年生にはとても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな帽子 2年生

2年生の図工では、画用紙を使って帽子をつくっています。
大きさや形、デザインが
みんなちがいます。
とってもおしゃれな帽子ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日付の読み方 1年生

 1日は「ついたち」、2日は「ふつか」・・・
難しい読み方が続きますね。
「20日」が一番難しいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

昇降口に飾ってあります

 昇降口に、すてきな詩が飾ってあります。
すっかり秋を越えて、冬になろうとしています。

秋の音から冬の音が、聞こえるようになってきました。
少し耳をすませて、季節の音をさがしてみるのもいいですね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間)
2/2 朝:学習 普通日課6時間(1・2年5時間)PTA登校指導(5年) 代表委員会  巡回相談員来校
2/3 朝:学習  集金日 普通日課5時間 東中入学説明会(保護者のみ)

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300