最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:23
総数:166021
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4/27(月)は登校日です

【保護者の皆様へ】

4/27(月)は登校日です。前回と同じく時差登校となります。

1丁目8:30〜9:30

2丁目9:30〜10:30

3・4丁目10:30〜11:30

 本人が2週間以内に37.5度以上発熱した場合や、現在ご家族で発熱した方がいる場合は、登校を控えてください。(学校へご連絡ください。)学校の昇降口で、この2週間の健康状態を確認させていただきます。健康チェックカードを忘れずに持たせてください。前回の課題の提出もよろしくお願いいたします。

 休校中の学習の進め方の説明と子どもたちの健康観察をします。また、質問や相談したいことなどある場合は、担任に話せる機会にもしたいと思います。
 登校できない場合は、学校へ連絡をお願いします。
 



画像1 画像1

階段が素敵になっています

ALTのマークス先生が階段にアルファベットを付けています。子どもたちが英語に親しめる環境を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立30周年を記念して

千福が丘小学校創立30周年記念として、本校の卒業生でもいらっしゃる裾野市議会議員 村田 悠様より、「トキワマンサク」と「ヤママンサク」の木を寄贈していただきました。トキワマンサクはかわいいピンクの花、ヤママンサクは素敵な黄色の花を咲かせます。「マンサクは『豊年満作』を由来とする説もあり、出世木としてぜひ千小の子どもたちに寄贈したい。」とのことでした。大切に育てていきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)1年生〜6年生の登校日の様子

感染対策として、昇降口で健康チェックし、手を消毒液で消毒してから教室にむかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 PTA総会 参考資料:読み聞かせ 紹介文です

>PTA会員各位
PTA総会 参考資料:読み聞かせ 紹介文です。
4/20配付した総会資料と一緒にご一読願います。

PTA総会 参考資料:読み聞かせ 紹介文

PTA総会 参考資料:前年度PTA会長あいさつ、令和元年度PTA事業まとめと振り返り

>PTA会員各位
PTA総会 参考資料:前年度PTA会長あいさつ、令和元年度PTA事業まとめと振り返りです。
4/20配布資料と一緒にご一読願います。


PTA総会 参考資料:令和元年度PTA事業まとめと振り返り

重要 PTA総会 参考資料:本でスマイル隊 紹介文です。

>PTA会員各位
PTA総会 参考資料:本でスマイル隊 紹介文です。
4/20配付した総会資料と一緒にご一読願います。

PTA総会 参考資料:本でスマイル隊 紹介

コロナウイルスに便乗する不審者多発注意報

コロナウイルスに便乗する不審者多発注意報

全国では、新型コロナウイルスに便乗した声かけ事案などが起こっています!

〇「コロナの検査をするよ〜」と体を触ろうとする!!!
〇「コロナに効く飴をあげよう」と声をかけてくる!!!
〇「お母さんがコロナにかかったから一緒に病院に行こう」と声をかけ、子供を連れ去る!!!

【注意のポイント】
〇出かける時は、家族に行先と帰る時間を伝えよう!
〇知らない人についていかないようにしよう!
〇家族との約束と「いかのおすし」を守ろう!

お子さんと、緊急時の対応について事前に話をしてください!!

☆不審者に遭遇した場合は、「いかのおすし」を守り、大声を出して近くにある110番の家に逃げるなどしましょう!

「イカ」…知らない人についてイカない。
「ノ」…知らない人の車にノらない。
「オ」…オおきな声を出したり防犯ブザーを鳴らす。
「ス」…怖かったら大人のいる方にスぐに逃げる。
「シ」…どんな人が何をしたのか家の人にシらせる。

〜警察からのお願い〜 不審者(車)に遭遇した、あるいは目撃した場合は、最寄りの警察署・交番に通報(緊急時は110番)してください。

お知らせ

登校日のお知らせ

 5月6日(水)までの休校のお知らせをさせていただきましたが、長期休校中の学習の進め方の説明と子どもたちの健康観察をしたいと考え登校日を設定させていただきました。不安なことや相談したいことなどある場合は、担任に話せる機会にもしたいと思います。
 登校日は4月20日(月)と27日(月)の両日になります。時差登校とし、
1丁目8:30〜9:30。2丁目9:30〜10:30。3,4丁目10:30〜11:30とします。
なお、本人が2週間以内に37.5度以上発熱した場合や現在、家族で発熱した方がいる場合は登校を控えて下さい(学校へご連絡下さい)。
 前回の課題や家庭環境調査票などの提出物を封筒に入れて御提出ください。また、健康観察カードも忘れずに御提出ください。玄関でこの2週間の発熱状態を確認させていただきます。
 登校できない時は、学校へ連絡をお願いします。

休校延長のお知らせ

 全国的にコロナウイルスの感染が拡大しています。そこで、裾野市内の公立小中学校は、5月6日(水)まで臨時休校となりました。学校再開は5月7日(木)の予定です。5月7日(木)は午前中の授業でお弁当なしの予定です。
 なお、給食再開は、5月18日(月)の予定です。急な対応で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
 4月20日(月)以降の課題や提出物については、別途お知らせいたします。

子どもたちを迎えるために

学校の周りの枝や落ち葉の片付けや、運動場の草取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 静岡県でもコロナウイルスの感染が拡大しています。庭や公園等で遊ぶ際も、マスクの着用にご協力をお願いします。また、帰宅後はしっかり手洗い・うがいを励行させてください。よろしくお願いします。

【要確認】新型コロナウイルス感染の予防について

健康推進課から、新型コロナウイルス感染症の感染予防についてです。
 現在、新型コロナウイルス感染症の患者が近隣市町で発生し、市内も予断を許さない状況です。
 感染拡大を防ぐため、手洗いや咳エチケットを行い、喚起の悪い「密閉空間」や多数の人が集まる「密集場所」、間近で会話や声を出す「密接場所」の「3つの密」の条件が重なる環境をなるべく避けることが大切です。屋内外を問わず、人が集まる機会はなるべく自粛してください。また、発熱や呼吸器症状などの体調不良が続いている人は、かかりつけ医にあらかじめ電話連絡をして受診してください。渡航歴がある人など、コロナウイルス感染症の感染を疑う場合は、帰国者・接触者相談センターに電話連絡をし、指示を受けてください。生活環境の変化で、不眠やこころに不調を抱えている人は、健康推進課へご相談ください。
 新型コロナウイルス感染症の感染予防についてのお問い合わせは健康推進課 992-5711へお願いします。

お知らせ

臨時休校へのご対応をありがとうございます。子どもたちの体調はいかがでしょうか。このHPの「配付文書」で臨時休校への対応として静岡大学の先生による「レジりん通信」と「子どもに関わるすべての方々へ」の文書をご覧いただけます。また、文部科学省からの「子どもの学び応援サイト」を下記にリンクしました。よろしければご活用ください。よろしくお願いいたします。


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

画像1 画像1

給食開始の延期について

【千小】給食開始の延期について
 新型コロナウイルスの状況により、給食開始が延期となったため、4/30(木)まで、給食はありません。5/1(金)から開始する予定となりました。
 4/20(月)より学校が再開した場合、お手数ですが、4/21(火)より、お弁当持参となります。今後、更に変更があった場合は、まもメールにてお伝えします。よろしくお願いいたします。

臨時休校が始まりました

 裾野市内公立小・中学校が一斉に臨時休校となっているところですが、子どもたちの家庭での過ごし方(電話や訪問客等)について、ご家族でも対応についてもう一度、話をしていただけると有り難いです。危険な目に遭わないためのポイントをお知らせいたします。

○在宅中でも、玄関の鍵を必ずかけて戸締まりをする。
○誰かが訪問してきても、むやみに対応せず扉も安易に開けない。
○家族で、留守番するときのルールを決める。
○家に帰ってきたときは、「ただいま」と大きな声で言う。

不審者を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。

 PTA防犯パトロールも含め、学校でもできる限り見回りをしていきますが、公園など外での過ごし方についても安全な生活ができるよう各ご家庭、地域の皆様も是非ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

入学おめでとうございます。

学校での様子4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとうございます。

学校での様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとうございます。

学校での様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとうございます。

学校での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223