最新更新日:2024/05/27
本日:count up41
昨日:53
総数:270341
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

4/23 登校日のお知らせ 2

4月27日(月)の登校日の服装は、制服でお願いいたします。

また、「社会科」の動画を配信いたしました。
詳しくは、まもメールを確認してください。

4/23 登校日のお知らせ

4月27日(月)の登校日について、お知らせいたします。

1 登校日:4月27日(月)
2 登校時間: 3年生:午前9時  2年生:午前10時  
        1年生:午前11時
3 登校場所:体育館入り口
4 活動場所:体育館に十分な間隔をとった椅子が出席番号で指定してありますので、そこに座ってください。個人の上履きは、椅子の下に教員が準備しておきます。

5 持ち物:
【全学年共通】
・ランドかばん(配布物や宿題などを持ち帰ります)
・筆記用具
・健康チェックカード(体温計測・必要事項記入)
・マスク
・二者面談で出し忘れた宿題(春休みの分、4月20日までの分)
・休校中の生活(一週間分)
・二者面談で提出ができなかったもの

6 活動内容
 ・入口で健康チェック
 ・提出物の回収
 ・配布物の配布(学校だより、学年だより、
         健康チェックカード(5月分)、保健だより、健康手帳)
 ・5月7日(木)の連絡(学校再開日)

7 その他
・登校時に、熱がある場合は無理をせず欠席してください。欠席する場合は、登校時刻より前に、保護者が学校にご連絡ください。
・登校時に熱がある場合、保護者にご連絡し迎えに来ていただく場合がありますので、ご協力ください。
・下校時刻:活動は30分ぐらいで終了し、下校する予定です。
・二者面談の時に健康診断を実施していない生徒は、一人ずつ保健室で実施します。
・今後の状況によっては、変更する場合もございます。変更のあった場合は、またメールやホームページにてお伝えいたします。

4/23 個別面談 3

体重・身長、聴力検査(1・3年)、視力検査も行いました。

3日間ご協力いただき、無事終了することができました。
ありがとうございました。

次回の登校は、27日(月)となります。
改めてご連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 個別面談 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 個別面談 1

本日の個別面談は、19〜26番です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 個別面談 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 個別面談 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 個別面談 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 個別面談 1

本日の個別面談は、10〜18番の生徒です。
登校したら、外で手洗いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 個別面談 4

面談終了後は、身体測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 個別面談 3

どのクラスも、学級担任との穏やかな時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 個別面談 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 個別面談 1

本日は、各クラス、出席番号1〜9番の生徒が、学級担任と面談をします。
校庭の八重桜が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 お知らせ

 深良中学校では、今後、休校中の生徒のために、学習の仕方等の動画を配信したいと思います。
 本日は、令和2年度に本校に着任した先生方の紹介を配信します。
 詳しくは、まもメールをご覧になってください。

4/20 明日から面談について

21日(火)から個別面談が行われます。
配付文書でご覧いただけたと思いますが、確認をお願いいたします。

21日(火)は、出席番号の1番から9番までです。登校時間は、下記のとおりです。
 1番 8時30分
 2番 8時45分
 3番 9時

 4番 9時30分
 5番 9時45分
 6番 10時

 7番 10時30分
 8時 10時45分
 9番 11時 

【持ち物】ランドかばん、健康チェックカード、上履き、マスク、
     眼科検診用ハンカチ、課題、自己ピーアールカード、
     PTA総会承認書、学校HP写真掲載書、筆記用具

 ・早く登校しても、開始時刻まで校舎内には入れません。
 ・昇降口の外で手洗いをし、受付になります。
 ・校舎内は、一方通行とします。
 ・トイレは、指定した場所のみの使用とします。
 ・教室内は、担任との距離を充分とって、面談をします。
 ・面談終了後は、そのつど消毒してから、次の生徒を迎えます。

どうぞ宜しくお願いいたします。 

4/20 校庭の植物 名前

「校庭の植物の名前を調べよう」
チャレンジしましたか。名前を発表します。

「名前を調べよう 1」の正解
 タンポポ
 スイセン
 スミレ

「名前を調べよう 2」の正解
 オオイヌノフグリ
 ホトケノザ
 カラスノエンドウ

見たことがあるものでも、名前がわからないものがたくさんありますね。

4/17 校庭の植物 名前を調べよう 2

少し難しくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 校庭の植物 名前を調べよう 1

 現在、先生方は、来週配付する課題プリントを作成中です。少しでも予習ができるように工夫をし、来週の個別面談で配付します。

 さて、理科の先生方から問題です。校庭に咲いている植物の名前を調べましょう。
 まずは、よく知っているものです。全部わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 お知らせ

 来週の「担任と生徒の個別面談」についてと、保護者様と担任との希望面談についてのお知らせを、右側の配布文書に掲載しました。
 ご確認いただき、お子様に必ず伝えていただきますよう、お願いいたします。

4/15 お知らせ 2

 先ほどお知らせいたしましたが、裾野市では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、臨時休校期間を4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで延長することといたしました。
 つきましては、休校中の生活や学習について、下記のような対応をしていきたいと考えておりますので、保護者の皆様にもご理解とご協力をお願いいたします。

1 日常生活における注意
・毎朝、検温をし、健康チェックカードに記入してください。発熱など風邪の諸症状が見られるときは、休養をするとともに、学校へ連絡してください。
・感染拡大を防止するために、「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けるよう、行動してください。
・手洗いやうがい、咳エチケットといった基本的な生活習慣を心がけてください。

2 来週の予定について
 ・21日(火)、22日(水)、23日(木)の3日間で、生徒と担任による個別の二者面談を行います。それぞれの生徒の詳しい時間については、明日のホームページの配付文書に掲載させていただきますので、確認しお子様に確実にお伝えください。

3 希望面談について
 ・27日(月)、28日(火)に保護者の希望面談を行います。時間帯は、14時から16時とします。希望がありましたら、22日(水)までに、深良中学校(電話997−0116)にご連絡ください。

4 その他
 ・お子様や保護者ご自身の不安や要望などにつきましては、遠慮なく学校までご相談ください。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236