最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:22
総数:224707
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

本日の授業2

 6年生を送る会や鼓笛の引き継ぎのための練習が盛んになってきました。台詞の読み合わせにも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 1年生、今日もとびばこかな。みんなで力を合わせて準備をします。持ち方を工夫しないと落としてしまいます。よく考えて働いていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2月10日(月)

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さばのねぎみそ焼き、ひじきの炒め煮、けんちん汁でした。さっぱりとした和食です。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1 4年体育

 4年生の体育は、ティーボールです。野球の入門編のような感じです。野球はピッチャーが投げたボールを打ちますが、ティーボールでは、ティーに置いたボールを打ちます。柔らかいボールを使っているので、グローブは使いません。戦術だけでなく、ルールも自分たちで話し合い、少しずつ楽しめるように変更しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山中学校入学説明会(6年)

 須山中学校の入学説明会に、6年生が保護者の方と一緒に参加しました。最初に授業を参観し、中学生の活躍ぶりを見てきました。その後、須山中での教育について、校長先生や担当の先生から話していただきました。警察の方からは、ケータイ・スマホの使用についてお話をいただきました。また、中学生が校歌と合唱を披露してくださり、歌声の素晴らしさに心をうたれました。説明会後には部活動を見学しました。充実した説明会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業3

 5年生の外国語。What would you like? レストランのメニューを使ってグループで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 1年生の体育です。とびばこです。「できたー。」といううれしそうな声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 4年生の外国語活動。お気に入りの場所に道案内です。スパイダーマンが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 お弁当

 今日は、6年生だけお弁当でした。階段の当たりからお弁当のいいにおいがしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 2月7日(金)

 今日は、6年生がお弁当のため、5学年での給食でした。
 今日のメニューは、ご飯、牛乳、豚肉と厚揚げのピリ辛炒め、中華コーンたまごスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 2月6日(木)

 今日は本当に寒かったです。こんな日の給食は、からだを暖めてくれます。今日のメニューは、丸形横割りパン、牛乳、ハンバーグ、コーンソテー、冬野菜のカレークリーム煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業4

 3年生の作文、得意なことをくわしく書きます。あっという間に1枚が終わり、原稿用紙のおかわりです。たくさん書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業3

 6年生、木彫の続きです。6年間の思い出作りのために、思いを込めて彫刻刀を握ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 2年生、体育。なわとびは、どんどん上手になる学年です。多重跳び練習台もフル稼働です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 1年生の国語、「まめ」の話合いでまだ盛り上がっています。言いたいんだけど、なかなか伝わらない・・・。それが1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ2 2月5日(水)

 須山小では、1月7冊(700ページ)を目標に、読書をすすめています。子どもたちが本を好きになるきっかけになればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1  2月5日(水)

2月5日の朝の活動は、読み聞かせでした。図書ボランティアの皆さんのおかげで、子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム2.5

 わくわくタイムで、ロング昼休みでした。天気もよく、外で、みんなで、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 1年生の算数です。前時に学んだことを黒板の写真を見ながら思い出し、新たな学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 3年生の図工、新種の生き物の続きです。大量のペットボトルが、次々とおもしろい形に変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/6 学年始休業日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128