最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:173
総数:755485
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

3/18(水) 卒業式の準備

体育館通路清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 卒業式の準備

校舎内整備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 卒業式の準備

式会場となる体育館の準備と併行して、卒業生への感謝を込めて、3年生の教室装飾や校舎内清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 卒業式の準備

椅子の間隔を大きく取っての作業は大変ですが、2年生が丁寧に行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 卒業式の準備

3年生の下校後、1,2年生で明日の会場準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 校長先生の卒業式

明日の卒業式より一足早く、今年度で退職される校長先生に、3年生から「教員卒業証書」の贈呈がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 令和元年度修了式

各学年代表による「1年間を振り返って」の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 令和元年度修了式

校長式辞の一部
「昨年12月、中国で新型コロナウイルスの報道があったときは、殆どの人が遠く離れた外国のこと、自分たちには関係がないと思っていたのではないでしょうか。しかし、ネットの世界だけでなく、現実の世界も身近につながってるということを再認識させられました。様々な対応から、何が正解なのか、答えが一つでなかったり、答えがなかったりするものがたくさん生まれてきます。皆さんが学ばなければならないことは、覚えたり理解したりした知識や技術を土台に、それをどう使うか、そして、どのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るかについてです。・・・中略・・・ 特別な修了式になりました。明日も特別な卒業式になります。春休みも特別な春休みとなります。命を守る行動を第一優先にし、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、自分に任された時間を自分で考え、判断し、適切に行動して、新たなスタートに備えましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 令和元年度修了式

全校が集合することを控え、教室にて放送による形式となりましたが、修了式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業準備

下駄箱の名札剥がし。
いよいよ明後日は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17(火) 3年生卒業準備

机の汚れ落としや机、ロッカーの名札、ラベル剥がし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業準備

お世話になった教室整備をして下級生に引き継ぐ準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 1,2年生授業風景

1年社会
2年美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 1,2年生授業風景

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 1,2年生授業風景

明日は修了式並びに卒業式準備のため、本格的な授業は本日が最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業式練習2回目

退場の場面
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業式練習2回目

退場の場面
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業式練習2回目

在校生代表の2名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業式練習2回目

卒業証書授与の最後の場面
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(火) 3年生卒業式練習2回目

卒業証書授与の最初の場面
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 修了式、卒業式準備、3年生は10時30分頃下校
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日、春休み開始
3/24 PTA会計監査
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010