最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:219
総数:1021382
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】算数 数の大小

 3組さんの算数の様子です。数の大小を比べるために、百の位、十の位、一の位を順に確認しました。みんな意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

7月11日(木)の給食

献立
すずきの塩焼き 夏野菜のみそいため 沢煮わん スイカ

 スイカの原産地はアフリカの乾燥地帯です。砂漠でスイカが育つのは不思議な感じがしますが、スイカはじめじめした場所が嫌いです。アフリカではスイカを飲食だけでなく、洗い物にも使っているそうです。スイカにはビタミン類も多く含まれるため、天然のスポーツドリンクといわれています。
 今日の給食学級写真は6の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの

 今日も長放課にたくさんの子が読み聞かせを聞きに集まってくれました。
画像1 画像1

班長チェック

 1学期最終チェックです。毎週、しっかり報告してくれましたね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)登校の様子

朝から降雨の一日でした。梅雨ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】環境学習の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、環境学習として、ゴミについて学びました。

生活の中で出たゴミの分別の仕方や、パッカー車にゴミを入れる体験をさせていただきました。

分別することの大切さを感じましたね。

大切なことをたくさん教えていただきました。

今日の学習を実際の生活に生かしていきましょう。

個人懇談会 3日目

 3日間の個人懇談会が終わりました。1学期の様子を振り返り、夏休み中は先生にほめられたところをさらに伸ばしていきましょうね。忘れないうちにメモをとったり、夏休みの目標として書き出すといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

 個人懇談会3日目です。早帰りも最終日です。帰宅後はよい過ごし方ができましたか。
画像1 画像1

7月10日(水)の給食

献立

枝豆 ハンバーグ モロヘイヤスープ

 枝豆がおいしい季節になりました。おじさんのおつまみとしてのイメージが強いですが、大豆を若いうちに収穫したものが枝豆です。ビタミン類やタンパク質が多く、食欲が落ちる時季に高い栄養をとることができる、旬の食べ物です。
 今日の給食学級写真は5の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のまとめ

 2組さんが漢字ドリルに取り組んでいます。真剣です。
画像1 画像1

将来の夢

 今朝の新聞記事です。みんなはどんな仕事にあこがれていますか。
画像1 画像1

ラビットさんの読み聞かせ(高学年)

 今日は56年生が読み聞かせをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)登校の様子

 今日も過ごしやすい気候の一日でした。今日のような日が続いているのは例年と違う気がしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTA広報委員通信】もうすぐ夏祭りのシーズンです!

 子供会、地区のみなさんと一緒に、夏祭り盆踊り大会の準備が始まっています。
 高学年は太鼓の練習も始まりました。(写真は去年の模様です)

日程: 下本町 7月26日(金)・27日(土)
    曽野町 8月2日(金)・3日(土)
    大市場町 8月3日(土)
    稲荷町 8月2日(金)・3日(土)・4日(日)
 ※詳しくは岩倉市広報報をご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会 2日目

 今日も曽野小までお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

 保護者会2日目のため、今日も一斉に早下校です。下校後は安全に気をつけて過ごしてくださいね。
画像1 画像1

7月9日(火)の給食

献立

あじフライ 小松菜のねりごまあえ みそ汁

 あじは日本では1年中とれる魚ですが、一番おいしい季節は夏です。あじのように「青魚」と呼ばれる魚は背が青色で、海上から見下ろすと、海の青に体が紛れます。また、腹が銀色なのは太陽の反射で鏡のように輝いて海面に紛れるためです。鳥や大きな魚に見つかりにくくなるための体になっていますね。
 今日の給食学級写真は4の3さんです。初めて給食の写真を取り忘れました。ごめんなさい。
画像1 画像1

職員室前

 教室に掲示されていないお子様の作品は、職員室前で掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)登校の様子

 曇天が続いています。暑くもなく、降雨もなく、過ごしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ボールを上手にキャッチ!

画像1 画像1
先週の水曜日に外で合同体育をやりました。

この日は1人1個のボールを使って、投げる・キャッチする運動をしました。

久しぶりに運動場でたくさん体を動かしました。

最後はドッジボールをしました。

元気に活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214