最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:23
総数:166026
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子2

3,4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

1,2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から2学期の給食スタートです。
給食セットを忘れずに持ってきましょう。
明日は、みなさんの大好きなカレーです。
楽しみにしていてくださいね。

各クラスの様子3

5,6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子2

3,4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子1

1,2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期が始まりました!ちょっぴり大きくなった背丈や黒くなった肌に、それぞれが充実した夏休みを過ごせたことを感じます。行事がたくさんある2学期、仲間と協力して楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千福が丘夏まつりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(土)に、千福が丘夏まつりがありました。
音楽室で練習した後、緊張しながら会場へ……
鼓笛演奏「校歌」「緑の風の街」の演奏でお祭りがスタートしました。一人一人が夏休み中にしっかりと練習していたので、いい演奏でした。お祭りが盛り上がりました。

稲の成長の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 お盆も終わり、 バケツ稲も順調に成長しています。
実がつき始めています。夏休みを終えて登校してくる子どもたちを待っているかのようです。みんな元気に登校してくるといいですね。

自然教室の下見です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月8日に、自然教室の打ち合わせで、富士ミルクランドと朝霧野外活動センターに行きました。バスを降りてからの移動や集合場所、活動場所など、係の方と確認しました。子どもたちが安全に楽しく活動できるようにしたいです。

8月9日 稲の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の稲が出穂(しゅっすい)し、花が咲き始めました。

鳥対策 OKです!

8月6日にバケツ稲のまわりをネットでおおいました。
これなら、鳥が来ても大丈夫です。
どんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1

夏休み 学校の様子

5年生が育てている稲の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 学校の様子

花壇の花も暑そうです。水やりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を磨こうタイム 最終日

夏休みの「自分を磨こうタイム」が、最終日となりました。毎日欠かさず学習に取り組んでいた子もいます。夏休みの3分の1が終わります。この後も充実した時間となると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今話題のプログラミングにふれてみよう!ということで、3年生以上の希望者を募って、7月29日・31日に千小のPC教室でプログラミング教室を行いました。

『Scratch』を使って、基本的な操作を覚えたり、ゲームで遊んだりしました。
ご家庭でも体験できるので、夏休みに親子で挑戦してみてはいかがでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 短縮日課 4−6年卒業式総練習  弁当
3/16 購買最終日
3/17 生活アンケート
3/18 短縮日課 卒業式準備 6年修了式 弁当
3/19 卒業式・修了式 特別日課 4−5年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223