最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:110
総数:714800
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

卒業式

13日(金)、第49回卒業証書授与式を、無事、挙行いたしました。
卒業生の皆さん、ご家族の皆様、本日はおめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

同窓会入会式が行われました。
島田同窓会長から「大門中学校で学んだことを誇りに前進してほしい」という激励をいただきました。
また、代表の生徒が入会のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業記念品贈呈式

卒業生代表の生徒が、卒業記念品の目録を読み上げました。
画像1 画像1

各種表彰

皆勤賞、中体連表彰、中文連表彰等、特別表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

予行演習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

式歌練習

明日の卒業式に向けて、式歌練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年担当より

本日12日(木)、3年生は登校日を実施し、卒業式予行、同窓会入会式等を行います。
3年担当から、メッセージが掲示されています。
画像1 画像1

お祝いメッセージ

明日13日(金)の卒業式に向けて、たくさんの祝電が届いています。

卒業式会場の後方に掲示してあります。
保護者の皆様、卒業生の皆さん、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

卒業記念品

卒業生からは、卒業記念品として「テントを二張」寄贈いただきました。
大切に使わせていただきます。

なお、卒業記念品は、卒業式会場の後方に一張ご披露しています。
画像1 画像1

式場の様子

11日(水)、生徒は臨時休校中のため、職員で体育館の会場準備を行いました。
感染症等の予防のため、保護者席の間隔を広くとるように配慮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて

臨時休校前に1、2年生が準備していた3年生へのはなむけのメッセージ等が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 健康保持を目的とした屋外での活動について

3月3日(火)〜3月23日(月)の臨時休業中は、以下の通り、「健康保持を目的とした屋外での活動を行ってもよい」こととします。

※ここでの健康保持の屋外での活動とは、「散歩」や「ジョギング」等を示します。

<留意事項>
 ・活動は、必ず1人で行う。
  ※複数での活動は絶対に行わない。
 ・活動範囲は、自宅周辺とする。
 ・活動時間は、1日1時間程度とする。
 ・活動中に、人が多く集まる場所へは立ち寄らない。
  ※スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア等の店舗。
 ・活動は、運動がしやすい服装で行う。
 ・ボール等の利用は控える。
 ・小・中・高校生の公共の体育施設の利用はできない。
  ※大門中学校のグラウンドも利用できない。


今後、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、屋外での活動が禁止されることもあります。その場合は、ホームページや連絡メール等で連絡します。

健康保持を目的とした活動以外は、臨時休業の心得通り「8:10〜16:00は家庭学習の時間」として、自宅で過ごし、引き続き、人混みを避け、不要不急の外出は控えるようにしましょう。

臨時休業等について

射水市教育委員会の通知により、新型コロナウィルス感染の拡大防止のため、3月3日(火)から臨時休業を実施します。3月2日(月)は、通常通りの登校とし、午後放課とします。(給食はありません)
なお、詳しくは本日配布しました「臨時休業のお知らせ」でご確認ください。

来校される皆様へ

正面玄関に、アルコール消毒剤を設置しました。
感染症等の予防のため、手指のアルコール消毒にご協力お願いいたします。
画像1 画像1

授業の様子

3年女子の体育の様子です。
歓声をあげながら、バドミントンをしています。
画像1 画像1

3年玄関

画像1 画像1
3年生の生徒玄関には、学年担当の先生からの応援メッセージが掲示されています。

重要 新型コロナウィルス感染症に関する対応について

23日(日)、各ご家庭に向けて「新型コロナウィルス感染症に関する対応について」のお願いをメールで配信いたしました。
学校でも、生徒に以下のように指導していますので、引き続きご家庭でもお子様の健康状態の把握にご協力お願いいたします。

1 人混みを避け、不要不急の外出を控えましょう。
2 手洗いや咳エチケットなど、感染症対策を徹底しましょう。
3 発熱等の症状がみられる場合は、無理をせず、自宅で休養しましょう。
画像1 画像1

時間を守ろうよWeek2

画像1 画像1
20(木)〜27日(木)、校紀委員会が「時間を守ろうよWeek2」を実施してます。

1、2年生は最後の期末考査に向けて、3年生は県立高校入試に向けて、十分な学習時間を確保することができるよう、時間への意識を高めることが目的です。

図書室の様子

図書委員会が、卒業生を送る掲示を作成しています。
本を読むと、ピースがうまります。完成が楽しみです。

また、企画コーナーにはネズミにまつわる本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙受付開始

画像1 画像1
前期生徒会役員選挙に向けて、立候補者の受付が始まりました。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31