最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:154
総数:533420
交通事故に気を付けて登校しましょう。

地区大会 サッカー

7月13日(土)、14日(日)

 サッカー部は、1回戦東部中学校に20−0で勝利、準決勝で久保中学校に3−1で勝利し決勝で松阪西中学校に4−1で勝利し、みごと優勝しました

 県大会出場おめでとうございます。

 さらに高みをめざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会 女子バレー

7月13日(土)

 女子バレーは、1回戦で嬉野中学校と対戦し、0−2で惜敗でした。

 しかし、最後まであきらめずよくがんばりました。

 次の学年にこの悔しさをつなげて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区大会 男子バレー

7月13日(土)

 男子バレーは、1回戦で中部中学校と対戦0−2で惜敗でした。

 でもあきらめずよくがんばりました。

 3年生の皆さん、少ない人数の中ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区大会 男子ソフトテニス

7月13日(土)

 男子ソフトテニスの団体戦は、1回戦で鎌田中学校に2−0で勝利、2回戦で久保中学校に2−1で勝利、準決勝で中部中学校に2−0で勝利し決勝に進み、0−2で惜敗しましたが、準優勝に輝きました。

 団体での県大会出場、おめでとうございます。

個人戦は、ベスト8まで勝ち進んでおり、20日(土)に行われます。


 


 

画像1 画像1

地区大会 野球

7月13日(土)

 野球は1回戦で三雲中と対戦し、0−1で惜敗でした。

 この悔しさを次の学年に引き継ぎ頑張ってくれることと思います。


 3年生の皆さん、ご苦労様でした。

 (写真は、春の大会です。)
画像1 画像1

ブラザーの奉仕修理

7月12日(金)

 明和町にあるミシンのブラザー精機株式会社の社員の方が、毎年ミシンの修理や調整に来ていただいています。


 今年も家庭部の活動中に来ていただきました。ありがとうございました。感謝ですね。


 家庭科の授業等でも大切に使っていきたいですね。

画像1 画像1

美術部展

7月9日(火)

 本校美術部が、ふるさと会館で作品展示を行います。

 ぜひ一度、いってみてください。

 何か、発見があるかも知れませんよ。
画像1 画像1

地区大会男子ソフトテニス

7月7日(日)

 男子ソフトテニスは、1回戦で鎌田中学校と対戦し3−0で勝利、2回戦久保中学校と対戦し、2−1で勝利し、現在ベスト4で、来週準決勝、決勝にのぞみます。

 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会男子バスケットボール

7月6日(土)

 男子バスケットボールは、久保中学校と1回戦で対戦しましたが、51−48で惜敗でした。

 接戦で悔しかったと思います。

 最後まであきらめず、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会女子バスケットボール

7月6日(土)

 女子バスケットボールは、1回戦不戦勝で2回戦で嬉野中学校と対戦し、勝利しました。
 現在、ベスト4で20日(土)の準決勝、決勝にのぞみます。

 頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会女子ソフトテニス

7月7日(日)

 女子ソフトテニスは、1回戦で嬉野中と対戦し1−2で惜敗でした。でも、最後まであきらめずよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会

7月5日(金)

 さあ、いよいよ夏の中体連大会のはじまりです。

 あすからの松阪地区中学校総合体育大会(地区大会)からはじまり、勝ち抜いたら県大会、さらに勝ち抜いたら東海大会、そして最後は、全国大会につながっていきます。

 過去に明和中学校では、東海大会や全国大会の表彰台に立った先輩達も団体、個人で何人かいます。

 大きな夢に繋がっている大会でもあり、3年生にとっては、集大成となる大会でもあります。

 また、応援の演奏をしてくれた吹奏楽部も7月28日に集大成となる県のコンクールがあり、陸上部は、三重県通信陸上大会を控えています。

 今日は、壮行会で 大西 伸 校長先生から激励がありました。

 ベストコンディションで望んで欲しいと思います。
がんばれ、明和中学校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お囃子の練習

7月4日(水)

 今、1階の廊下を歩くと笛や太鼓のお囃子が聞こえてきます。

 1年生が、7月20日(土)にある大淀ぎおん祭に向けて稽古をしているのです。


 指導していただいているのは、かって明和中学校で音楽教諭をされていた大淀にお住まいの濱口 幸(はまぐち みゆき)先生です。

 濱口先生、ありがとうございます。 

 本番が上手に出来るといいですね。


 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098