最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:24
総数:224664
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

修学旅行10

 いよいよ最後、ライオンキングをこれから観ます。では、行って来ます。
画像1 画像1

修学旅行9

 ソニーで最先端技術に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

 パナソニックで科学に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 1年生の図工は、あさがおのつるでつくったリースに飾り付けをしました。みんなきれいで工夫のあるリースが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

 おはようございます。2日目です。豪華な朝食でした。ホテルを出発し、国会議事堂へ。雨は、降っていません。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

 7時すぎに、ホテルに着きました。立派なホテルにみんなびっくり。部屋で過ごすのが楽しみ・・・。ここまで、順調です。

画像1 画像1

修学旅行5

 夕食は、浅草のもんじゃ焼きです。みんな上手に焼き、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

 スカイツリーです。残念ながら雲の中に入ってしまい、景色は霞んでいましたが、高さを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

 浅草から雨が降り始めました。買い物をして東武鉄道でスカイツリーに向かいます。順調で〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業3

 5年生の社会は、水産業について学習しました。10月29日には社会科見学で、港や水産加工の工場に行きます。質問事項等を協力して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 3年生の図工は、紙版画です。動物に加えて、人をつくり始めました。毛糸などを工夫して使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 2年生の音楽は、山のポルカを仲間と協力して演奏しました。鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットを使い、2拍子のリズムを感じて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ねじり型パン
 ・牛乳
 ・魚のパン粉焼き 
 ・トマトシチュー   でした。

修学旅行2

 電車に乗って、上野に移動しました。動物園は、子供の団体で混んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

 最初の見学場所、江戸東京博物館です。すでに班別行動が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走練習開始

 今朝の朝運動は、持久走です。マラソン大会に向けて、練習が開始されました。みんなでラジオ体操をしてからスタートです。苦手な人も多いのですが、がんばって練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜全員参加で出発しました〜

 楽しみにしていた修学旅行が、いよいよスタートしました。多くの保護者の方が見送る中、予定より少し早く、学校を旅立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 3年生が、総合ですごろくを作っています。作業がていねいです。しかも楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 きいて考えてつなげる授業では、ノートづくりが重要です。みんなの参考になるようなノートができた子に、仲間が集まって来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月16日

画像1 画像1
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・キャベツ入りつくね
 ・卯の花炒り煮
 ・鶏肉とかぼちゃの味噌汁     でした。

 おからは大豆から豆腐を作る時にできる絞りかすです。便秘予防になる食物繊維、骨や歯をつくるカルシウム、体をつくるたんぱく質も豊富に含まれています。

 今日のおからは何色のグループか聞くと、子供達はとても迷っている様子でした。大豆からできているため、答えは赤色の主に体をつくるもとになる食品です。「おからって豆なんだね」「卯の花って何の花かなと思った」と反応はそれぞれでしたが、みんなほとんど残さずたべました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128