最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:154
総数:533430
交通事故に気を付けて登校しましょう。

地区大会男子ソフトテニス

7月7日(日)

 男子ソフトテニスは、1回戦で鎌田中学校と対戦し3−0で勝利、2回戦久保中学校と対戦し、2−1で勝利し、現在ベスト4で、来週準決勝、決勝にのぞみます。

 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会男子バスケットボール

7月6日(土)

 男子バスケットボールは、久保中学校と1回戦で対戦しましたが、51−48で惜敗でした。

 接戦で悔しかったと思います。

 最後まであきらめず、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会女子バスケットボール

7月6日(土)

 女子バスケットボールは、1回戦不戦勝で2回戦で嬉野中学校と対戦し、勝利しました。
 現在、ベスト4で20日(土)の準決勝、決勝にのぞみます。

 頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会女子ソフトテニス

7月7日(日)

 女子ソフトテニスは、1回戦で嬉野中と対戦し1−2で惜敗でした。でも、最後まであきらめずよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会

7月5日(金)

 さあ、いよいよ夏の中体連大会のはじまりです。

 あすからの松阪地区中学校総合体育大会(地区大会)からはじまり、勝ち抜いたら県大会、さらに勝ち抜いたら東海大会、そして最後は、全国大会につながっていきます。

 過去に明和中学校では、東海大会や全国大会の表彰台に立った先輩達も団体、個人で何人かいます。

 大きな夢に繋がっている大会でもあり、3年生にとっては、集大成となる大会でもあります。

 また、応援の演奏をしてくれた吹奏楽部も7月28日に集大成となる県のコンクールがあり、陸上部は、三重県通信陸上大会を控えています。

 今日は、壮行会で 大西 伸 校長先生から激励がありました。

 ベストコンディションで望んで欲しいと思います。
がんばれ、明和中学校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お囃子の練習

7月4日(水)

 今、1階の廊下を歩くと笛や太鼓のお囃子が聞こえてきます。

 1年生が、7月20日(土)にある大淀ぎおん祭に向けて稽古をしているのです。


 指導していただいているのは、かって明和中学校で音楽教諭をされていた大淀にお住まいの濱口 幸(はまぐち みゆき)先生です。

 濱口先生、ありがとうございます。 

 本番が上手に出来るといいですね。


 


 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 英語

6月28日(金)

 山中先生の英語の授業研究です。

 今回の授業のめあては、/l/r/の発音に気を付けながら、p32の教科書文を暗唱する でした。

 班で活発に活動できていました。

 発音がとてもきれいな山中先生に聞いてもらうと心強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 美術

6月28日(金)

 前田先生の美術の授業では、漢字の1文字をデザインしていく授業でした。

 それぞれが書いたデザインの漢字に班員からつっこみを入れてもらい、それを参考にしながら、改めて発想や構想を練ります。

 授業の「めあて」は、レッツ ツッコミュニケーション (アイデアスケッチにつっこみを入れよう です。

 生徒の活発な活動がみられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回進路説明会

6月24日(月)

 第1回進路説明会が行われました。

 今回は、おもに私立高校、高専,商船(国立、私立)から来ていただきました。
 
 情報をしっかり収集して進路に役立ててほしいと思います。
 
画像1 画像1

よい歯のコンクール

6月24日(月)

 令和元年度松阪・多気地区「よい歯のコンクール」におきまして、明和中学校から

杉田 葉さんが優秀賞に選ばれました。

 おめでとうございます。

 皆さんも歯を大切にしていきましょう。

PTA環境整備作業

6月22日(土)
 
 本日、天気が心配されましたが、PTA環境整備作業が行われました。

 おかげで校舎まわりの草、植木、中庭がすっかりきれいになりました。

 お忙しい中、本当にありがとうございました。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ参観 吹奏楽部

6月21日(金)

 クラブ参観も残すところあとわずかとなりました。

 今日は、吹奏楽部の様子をお伝えします。

 はじめに1年生の演奏、次に2.3年生の演奏でした。

 それぞれ、成長を感じさせてくれる演奏でしたね。

 たくさんの保護者の方、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

6月19日(水)

 天気が心配されましたが、本日体育祭が開催されました。

 最後まであきらめず、よく頑張りました。 

 クラス対抗で行われ、1年生の優勝がA組、2年生の優勝がA組、3年生の優勝がA組でした。

 約200名ほどの保護者の方の応援、ありがとうございました。

 開会式、準備体操の様子です。

 本日の体育祭は、明和町行政チャンネルで6月27日正午から7月4日正午まで放送されます。(松阪ケーブルCHにしてCHボタンの上を押す。)

 さらに下に続きます。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

6月19日(水)

 綱引き、長縄、全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭前日

6月18日(火)

 明日はいよいよ体育祭です。

 保護者の皆様、時間がありましたら、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

ソフトボール県大会(協会主催)

6月16日(日)

 日曜日、先週の続きでソフトボールの県大会準決勝、決勝が、いがまちスポーツセンターで行われました。

 準決勝では、答志中学校と対戦し2−1で勝利、決勝では、度会中学校と対戦し、3−2のサヨナラで惜敗でしたが、三重県準優勝に輝きました。

 おめでとうございます。

 夏に向けてまた頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン大会

6月16日(日)

 バドミントン中南勢地区大会で、3年生の原 七海さんが女子シングルスで優勝しました。

 おめでとうございます。

救急救命法

6月14日(金)

 2年生が体育の授業で救急救命法を行いました。

 いざという時、知っていれば人の命が助かることがあります。

 大切なことを学びましたね。

 しっかり覚えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生特練

6月13日(木)

 4名の教育実習生もいよいよ最後の週となりました。

 総まとめとして本日、特練授業を行いました。

 大学の教室で学ぶこととまた違い、実際に教育の現場で体験し、学んだことは、重みがあったと思います。

 特にそれぞれ指導していただいた濱田先生、横井先生、山本先生、大山先生ありがとうございました。

 感謝の気持ちを忘れず、立派な教師になってほしいと思います。 

 下の写真は、別府先生の数学の授業の様子です。


 さらに下に3人続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

阪井先生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 テスト発表
2/14 前期発表 PTA役員会 19:00〜
2/15 美味し国駅伝
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098