最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:154
総数:533432
交通事故に気を付けて登校しましょう。

いきいき体験

辻友デイサービスセンターアイライフ・介護付有料老人ホーム煌デイサービスセンターいちご・(株)坂谷自動車工業・の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いきいき体験

(株)ライジング明和工場・三重ブラザー精機(株)・泰光油脂化学工業株式会社の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いきいき体験

(株)グループホームゆう・斎宮幼稚園・みどり保育園の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(木)

 第3回進路説明会が行われました。
 各校の入試が近づいてきましたね。
 

 本日の、説明していただいた学校は、以下の通りです。

 伊勢まなび高等学校
 久居高等学校
 宇治山田高等学校
 伊勢高等学校
 鳥羽高等学校
 相可高等学校(普通科のみ)
 松阪高等学校
 
 

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(火)

 本日、後期始業式が行われました。

 校長講話、伝達表彰、生徒会役員、学級役員の認証式が行われました。

 学級役員と伝達表彰を受けた皆さんを紹介します。

 さあ、後期もがんばっていきましょう。

 
 学級役員
1年A組 級長 冨 山  歩 
副級長 山 口 鈴 音
書記 石 山 日夏瑠
1年B組 級長 南 林 龍 騎
副級長 中 村 遙 花
書記 川 北 真 穂
1年C組 級長 石 谷 好 花
副級長 赤 木 菜々音
書記 梅 原 美 玖
1年D組 級長 石 田 愛 純
副級長 樋 口 瑠 輝
書記 溝 口 菜 月
1年E組 級長 茂 利 勇 翔
副級長 上 田 楽 樹
書記 中 村 羽 那
1年F組 級長 田 端 慧 音
副級長 川 口 釉 菜
書記 上 田 こはる


2年A組 級長 長 井 結 愛
副級長 内 田 櫂 麻
書記 田 畑 真 央
2年B組 級長 鈴 木 茉 妃
副級長 溝 田 凰 雅
書記 衛 藤 未 来
2年C組 級長 西 村 淳 輝
副級長 中 川 真 友
書記 世古口 桜扇音
2年D組 級長 足 立 香 月
副級長 吉 川 侑 輝
書記 赤 坂 夏 波
2年E組 級長 浦 田 真 帆
副級長 西 村 祐 斗
書記 鈴 木 かやの
2年F組 級長 鯖 戸 朝 陽
副級長 服 部 乃 愛
書記 山 崎 朱 里


3年A組 級長 宮 本 凌 河
副級長 安 田 和 真
書記 小久保 竜 樹
3年B組 級長 下 川 知 輝
副級長 大 山 孝太郎
書記 山 本 大 介
3年C組 級長 泉 谷 蓮太朗
副級長 小 谷 秀 斗
書記 下 村 明日香
3年D組 級長 辻   仁 音
副級長 須 賀 隆 登
書記 南 山 雄 飛
3年E組 級長 徳 田   魁
副級長 山 中   惇
書記 松 本 大 成
3年F組 級長 山 路 容 寛
副級長 正 木 涼太郎
書記 中    健太



伝達表彰

・三重県ジュニアオリンピック
 女子B100m 第2位 中川 真友

・南勢Jr選抜 新田 柊 今井 心音
        田畑 奈那子

・多気郡児童生徒科学作品展
最優秀賞 石黒 百華
優秀賞  福谷 華純
優秀賞  中村 笑子
優秀賞  土屋 実倫 
優良賞  西村 歩華
優良賞  中村 遙花
優良賞  宮田 桃香
優良賞  山本 悠真
優良賞  喜多 萌衣
優良賞  溝口 菜月
優良賞  渡邊 あい
優良賞  鈴木 康史
優良賞  高森 悠吾
優良賞  阪村 美紅
優良賞  西場 秀伍

・松阪地区中学校新人体育大会

団体の部

野球           準優勝
ソフトボール        優勝
バドミントン女子      優勝
サッカー          優勝
柔道女子          優勝
バスケットボール女子   準優勝
バスケットボール男子   第3位
柔道男子         第3位
剣道女子         第3位
     
個人の部

陸上競技
男子100m       優勝   堤  勇翔
女子200m       優勝   中川 真友
女子100m       優勝   中川 真友
男子走幅跳        準優勝  堤  勇翔
女子ジャベリックスロー  第3位  長井 結愛
女子100m       第3位  阪村 美紅
女子走高跳        第3位  田中 陽月

卓球女子個人        第3位  井坂 真依

バドミントン男子シングルス  優勝  中川 遼祐
バドミントン男子シングルス 準優勝  早川 円理
バドミントン男子シングルス 第3位  山口 裕之 
バドミントン男子シングルス 第3位  宮崎 匠未
バドミントン男子ダブルス  準優勝  中川 遼祐 宮崎 匠未  

バドミントン女子ダブルス  第3位  羽根 陽花 宮林 心菜  


柔道女子個人         優勝  布谷 伊吹
               優勝  田端 星奈
              準優勝  早川 綾香
              準優勝  多賀 海琴
              第3位  源  唯香
              
柔道男子個人         優勝  中西 尋都
              準優勝  川原麻銘寿
              第3位  堀  聖輝
              第3位  世古口魁理
               



 

3年生社会見学

画像1 画像1
今、ゲートを出発しました。

バスに乗車して帰ります!




16:10 帰校

また一つ、思い出が出来ましたね。

無事に全員が帰って来れたこと、何よりです。

3年生社会見学

画像1 画像1
最後に楽しみました!
集合時間まであと少しです。

3年生社会見学

画像1 画像1
今から白鯨に乗ります!
気を付けて行ってらっしゃい!

3年社会見学

画像1 画像1
アトラクションの待ち時間も楽しい時間の1つですね!

3年社会見学

画像1 画像1
今からジャイアントフリスビーです!
いってらっしゃい!

2年社会見学

画像1 画像1
アトラクションもいいけど、こうゆう(ガチャガチャ)楽しみ方もありますね!

3年生社会見学

画像1 画像1
もぐもぐタイムです!
みんなそれぞれ休憩しながら腹ごしらえしています。

3年生社会見学

画像1 画像1
無事到着しました。
チケットを受け取り、これから入場です!

3年生社会見学

画像1 画像1
10月6日(水)

本日は、3年生がナガシマスパーランドへ社会見学です。

町体前に集合してます。

今から出発です。

前期終業式

10月11日(金)

 本日、終業式が行われました。

 校長講話では、あいだみつおさんの詩から、「自分の根を育てる}ことの大切さをお話いただきました。

 生徒指導の田中先生からは、仲間を大切にすること、校舎等物を大切にすること等を話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 野球の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)

 本日、野球の準決勝、決勝が行われました。

 準決勝は、対三雲中学校で8−6で勝利

 決勝は、対勢和中学校で0−3で惜敗

 準優勝でした。

 最後まであきらめずよくがんばりました。

松阪地区中学校新人体育大会

9月28(土)」29日(日)

 全国どこの中学校でも、クラブ活動では、3年生が引退して1,2年生のメンバーになりました。

 地元でも松阪地区中学校新人体育大会が各会場で開催されました。

 ほとんどの競技は、28日(土)29日(日)に終了しましたが、野球が現在ベスト4で勝ち残っており、準決勝、決勝を来週に控えています。

野球成績
 1回戦 対三重中学校勝利
 2回戦 対鎌田中学校勝利
 準決勝 三雲中学校と10月5日(土)11:00〜対戦予定、
勝てば決勝へ
 





 本校は、現在4つの競技で団体優勝を決め、個人戦でも多くの入賞者が出ています。


 以下に、野球の様子と各競技の個人戦の結果も含めて載せましたので、ご覧ください。

 

 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28,29日

 サッカーの部 

 優勝

1回戦 対西中学校勝利
 準決勝 対鎌田中学校勝利
  決勝 対中部中学校勝利

 

松阪地区中学校新人体育大会 卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28,29日

 卓球の部

 団体 男子 ベスト8 リーグ戦2位でその後、対三雲中学校惜敗
    女子 ベスト8 リーグ戦1位でその後、対中部中学校惜敗

 女子個人        第3位  井坂 真依

松阪地区中学校新人体育大会 バスケ男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28,29日

 バスケットボール男子の部

 団体 第3位

 
 1回戦   対鎌田中学校勝利
 準決勝   対西中学校惜敗
 3位決定戦 対中部中学校勝利
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 テスト発表
2/14 前期発表 PTA役員会 19:00〜
2/15 美味し国駅伝
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098