最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:23
総数:166026
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザ罹患状況【2月3日】

 2月になりました。今週もインフルエンザは出ていませんが、体調不良で欠席した子が多くいました。体調のすぐれないときは無理をせず、ゆっくり体を休めてください。
 
画像1 画像1

今日の給食 2月3日

画像1 画像1
「今日の給食・節分献立」
☆ごはん
☆牛乳
☆いわし梅煮
☆ひじきの炒め煮
☆鬼蒲鉾のすまし汁
☆福豆

今日は節分献立です。
鬼のかまぼこと梅の形をしたかまぼこをすまし汁にいれ、節分を感じられる給食でしたね。
節分の夜には目に見えない鬼に向かって、「鬼は外!」と豆を投げつけて退散させます。
家の中には幸いがまいこむように、「福は内!」と豆をまきます。
豆をまいたあとは自分の年の数より、1個多く食べて1年間の健康や幸せを祈ります。
千福が丘小学校では、今朝鬼が出没し豆まきをしました。
お昼の給食では、ぜひ福豆を食べて健康に過ごしましょう。

学校の様子

朝の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

節分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

朝の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ罹患状況【1月31日】

 今日、市内の小中学校インフルエンザ罹患者は、Aが89名、Bが4名です。
 本校では、今週はインフルエンザにかかる子はみられませんでしたが、発熱や体調不良で欠席している子が数名みられます。週末には、ゆっくり休めるといいです。
 今週も一週間、お疲れさまでした。
画像1 画像1

1年生 給食写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。

富岡中学校入学説明会

画像1 画像1
 6年生は本日入学説明会に参加するために富岡中学校へ行きました。
 千福が丘小学校から富岡中学校への道のりは遠く、各自が「足が痛い」「疲れた」と実感していました。そして「これだけ遠いと朝何時に家を出れば良いのかな?」と春からの新生活について考える子もいました。
 入学説明会では中学校生活について、様々な紹介がありました。その中で、富岡中学校の校長先生から、まずは卒業式に向けて一生懸命取り組んでくださいとお言葉をいただきました。
 卒業式まで登校日は残り31日、ここから学校生活は加速していきます。
 一日一日を大切にし、春を迎えようと思います。

今日の給食 1月31日

画像1 画像1
「今日の給食」
☆ごはん
☆牛乳
☆豚丼の具
☆みそ汁

豚丼の具をごはんのうえにのせて、おいしそうに食べる子がたくさんいました。

学校の様子

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

3年生 消防施設見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ罹患状況【1月30日】

 今日、市内の小中学校でのインフルエンザ罹患者は、Aが98名、Bが3名です。
 インフルエンザも、他のあらゆる感染症も、予防の基本は、「手洗い・うがい・丈夫な体」です。外出時には、マスクも忘れずにつけたいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 登校指導 朝会
2/5 自分を磨こうタイム(学ボラ)
2/6 あおぞらの日
2/7 委員会(朝)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223