最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:120
総数:535910
交通事故に気を付けて登校しましょう。

広島平和記念式典派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
8月19日(月)
 
 台風のため延期になっていた広島平和記念式典派遣事業が、8月19日(月)、20日(火)となり、本日朝7時29分発の電車で出発しました。

 参加者は、生徒会役員と引率の生徒会担当の柳瀬、岡本先生、明和町教育委員会の田中さんです。

 記念式典の参加は、中止になりましたが、原爆ドーム、広島平和記念資料館、被爆体験講話等の予定が組まれています。 

 世古口町長さん、大西校長先生も見送りに来ていただきました。

 気をつけて行ってらっしゃい。

 

ソフトボール全国大会速報

画像1 画像1
8月11日(日)

ソフトボール全国大会の一回戦が先ほど終了し、福岡県の福岡レッドドリームズに3-4で惜敗でした。

惜しかったですね。

でも、最後まであきらめずよく頑張りました。

皆様、応援ありがとうございました。





画像2 画像2

ソフトボール全国大会

画像1 画像1
8月10日(土)

ソフトボール部が6月16日に行われた三重県大会で準優勝したことにより、全日本中学生男女ソフトボール大会出場の切符を得ました。

この大会は、各県代表の中学校のソフトボール部は、もちろんのこと、クラブチームも出場する試合です。

大阪府のセレッソスポーツパーク舞州を会場として、全国から各都道府県代表が、46チーム出場します。

本日は、開会式が行われ、明日は、一回戦で福岡県の福岡レッドドリームズと対戦し、勝利すると愛媛県の新居浜市立南中学校との対戦となります。

頑張ってください。



東海大会速報

8月9日(金)

東海大会速報をお知らせします。

 ソフトテニス男子個人(須賀、山本ペア)
7ゲームマッチ
 リーグ戦 対菊川中学校(静岡) 3−4 惜敗
      対大垣東中学校(岐阜)3−4 惜敗
      対大府北中学校(愛知)3−4 惜敗  
リーグ戦敗退

 陸上 200m女子
 予選3位で惜しくも決勝進出できませんでした。

 水泳 橘  萌香 100mバタフライ15位
    市場 美咲 200m個人メドレー 13位

 どの競技も、ここまでよく頑張りました。

全国中学校体育大会出場者挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(木)

 さあ、いよいよお盆明けに全国大会です。

 正式名は、全国中学校体育大会、略して全中(ぜんちゅう)といい、日本中体連が主催です。

 中学校では、1年間に多くのスポーツで大会が行われていますが、その頂点にある大会といっても過言ではありません。

 本日は、役場に出場者4名が、挨拶に伺いました。

 町長さんをはじめ、副町長さん、教育長さんから激励のお言葉をいただきました。

 なお、日程の都合上、ソフトテニス男子の東海大会が並行して行われています。
 もし、全国大会の出場が決まった場合は、役場での挨拶は、後日行う予定です。
 
 

 現在決定の4名を紹介します。

 さあ、日本でどこまで行けるかですね。
頑張ってください。


 中川 真友 陸上女子200m 25秒70
(全国標準記録を突破しての出場)
        場所 大阪府ヤンマースタジアム
        日時 21日(木)9:30〜


 宮本 凌河 柔道個人戦 
(三重県大会優勝しての出場)
        場所 兵庫県ウインク武道館
        日時 20日(火)9:00〜


 安田 和真 柔道個人戦 
(三重県大会優勝しての出場)
        場所 兵庫県ウインク武道館
        日時 20日(火)9:00〜


 辻井 清加 バドミントン女子シングルス東海大会2位
(東海大会3位以内入賞で出場権がある)
        場所 兵庫県ベイコム総合体育館
        日時 20日(火)9:00〜1回戦
           21日(水)9:00〜2回戦


 

 

ソフトテニス男子東海大会

8月8日(木)

東海大会ソストテニス男子団体戦が行われ、1回戦で岐阜県の神戸(ごうど)中学校と対戦しましたが、惜しくも1−2で負けました。

団体でここまでよく頑張りました。

 明日の個人戦は、7位以内に全国大会の切符が与えられます。

 須賀、山本ペア頑張ってください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海大会速報

8月7日(水)
中体連東海大会の結果をお知らせします。

バドミントン女子シングルスで3年生の辻井清加さんが本日行われた中体連バドミントン東海大会で準優勝しました。

一回戦、2回戦、準決勝と勝ち上がり決勝で岐阜県の大垣北中学校の選手と対戦し、0-2と惜敗でしたが、愛知、岐阜、三重、静岡の東海大会で見事、準優勝です。

そして、全中(全国中学校体育大会)の出場を決めました。
おめでとうございます。



また、本日行われた中体連柔道東海大会で安田和真君が個人戦で3位に入賞しました
愛知、岐阜、三重、静岡各県からベスト4以上、計16名トーナメント戦で2勝しての快挙です。

おめでとうございます。

写真は、柔道東海大会の安田和真君の試合の様子です。




画像1 画像1

中体連県大会ソフトテニス男子団体、個人

8月2日(金)、3日(土)

中体連ソフトテニス男子県大会団体戦、個人戦が四日市で行われ、団体で三重県3位になりました。
内容は、以下の通りです。

1回戦 対小俣中学校 3-0
2回戦 対羽津中学校 2-1
これでベスト4となり、準決勝で矢渕中学校に1-2で惜しくも負けました、
しかし、3位決定戦で南郊中学校に2-0で勝ち、三重県3位で男子団体東海大会出場です。

個人戦は、須賀、山本ペアが7位に入り東海大会出場を決めました。

おめでとうございます。


もう一つこの場をお借りして、連絡させていただきます。
以前からお知らせをしております8月5日、6 日の広島平和式典生徒会役員参加ですが、台風が広島接近のため、この日は、中止になりました。

明和町のほうで後日、再度予定が立てられるようですのでお知らせしておきます。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島平和記念式典の出発式(生徒会)

8月1日(木)

 8月6日に行われる平和記念式典に参加する生徒会役員の出発式が、明和町役場で行われました。

 各小学校からは、思いを託した折り鶴が手渡され、生徒会役員が広島に持っていきます。

 現地の様子は、ホームページでお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部作品展示がはじまりました。

8月1日(木)

 以前からお知らせしていた美術部の作品展示がふるさと会館で本日からはじまりました。

 美術部の力作をどうぞご鑑賞下さい。

 期間は、8月23日(金)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動

7月30日(月)

 社会を明るくする運動の一環として、毎年明和町の保護司会の方々、新茶屋の両国寺さんにお世話になり奉仕作業を行っています。

 今年は、陸上部が参加しました。

 お寺の境内の草取り等を行った後、講話、そして流しそうめんをごちそうになりました。

 陸上部の皆さんごくろうさまでした。

 お世話になった皆様方、本日は、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上で全国大会出場標準記録突破

7月29日(月)

 本日、伊勢市で行われた三重県選抜陸上大会において、女子200mで全国大会出場標準記録25秒80のところ中川真友さんが25秒70をたたき出し、みごと全国大会出場を決めました。

 おめでとうございます。

さらなる全国での活躍を期待します。


画像1 画像1

三重県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
7月28日(日)

 明和中学校吹奏楽部が、28日(日)に行われた、三重県吹奏楽コンクール中学校C編成の部におきまして、見事金賞を受賞しました。

 熱心な先生方の指導と、日頃からの練習の成果が実を結びましたね。

 おめでとうございます。自信とチームワークを自覚出来たと思います。




コンクール会場内は、写真撮影が禁止でした。
中庭の花を載せました。
 

 

 

中体連県大会バドミントン女子個人

7月26日(金)

 バドミントン女子個人中体連三重県大会において、3年生の辻井清加さんがみごと優勝し、頂点に立ちました。

 
 おめでとうございます。

 このあと、東海大会にのぞみ、全国大会をめざします。


 さらなる県外での活躍を期待します。頑張ってください。

画像1 画像1

中体連柔道県大会

7月27(土),28日(日)

 柔道の県大会が2日間(団体、個人)にわたって行われました。

 1日目の団体戦は、男子ベスト8、女子2回戦敗退でした。しかし、個人戦でその雪辱を晴らし、多くの入賞者が出ました。

 成績は、以下の通りです。

 男子個人戦 優勝  宮本 凌河 3年
       優勝  安田 和真 3年

 女子個人戦 準優勝 早川 綾香 1年
       第3位 源  唯香 1年
       第3位 中林 桜子 3年

 まお、男子は、3位以上が東海大会、優勝が全国大会
    女子は、2位以上が東海大会、優勝が全国大会の切符を手に入れました。

 さらに東海、全国での活躍を期待します。
 

 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連サッカー県大会

7月29日(月)

 28日(日)から四日市中央フットボール場で行われていたサッカー県大会に、松阪地区1位で通過しているサッカー部の結果を報告します。

 1回戦で四日市南中学校と対戦し、3−1で勝利、2回戦で白子中学校と対戦し、1−2で惜敗でした。

 結果は、三重県ベスト8でした。

 ねばり強く最後まであきらめずよく頑張りました。

 



 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連剣道県大会

7月28日(日)

 剣道県大会は、亀山西野公園体育館で行われ、女子団体は、1回戦御園中学校と対戦、勝利し2回戦で紀北中学校に勝利しましたが、、3回戦で津の橋南中学校に惜敗しました。

 結果としては、ベスト16でした。

 男子団体は、1回戦で名張北中学校と対戦し、代表戦までねばりましたが、惜敗しました。

 男女とも最後までよく頑張りました。

 




画像1 画像1
画像2 画像2

中体連卓球女子県大会

7月29日(月)

 卓球女子団体は、予選リーグ2位までが決勝リーグ通過のところ、残念ながら3位でした。

 あきらめず、最後までよく頑張りました。

 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連水泳県大会

7月25日(木)

 本校設置外ですが、水泳の中体連県大会が三重交通Gスポーツの杜鈴鹿水泳場で行われ、2年生の橘 萌香さんが100mバタフライでみごと2位で東海大会出場を決めました。

7月26日(金)
 
 本校設置外ですが、昨日と同じく水泳の中体連県大会で1年生の市場 美咲さんがメドレー200mで6位、400mで7位で東海大会に進みます。また、昨日に引き続き2年生の橘 萌香さんが200mバタフライで4位に入り、東海大会に進みます。


 おめでとうございます。

三重県通信陸上競技大会

7月22日(月)、23日(火)

 三重県通信陸上競技大会が2日間にわたって行われ、2年生の中川 真友さんが3年生も出場の女子200mでみごと2位という結果を残しました。

 また、女子2年100mでも4位でした。

 おめでとうございます。

 中川さんは、現在、東海大会出場の標準記録を突破していますが、このあとの7月29日の選抜陸上での全国大会出場の標準記録突破をめざして、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 PTA交通指導
2/6 前期選抜入試
2/7 前期選抜入試 県立特支選考 ダンス教室 町体 1年生
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098