笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

1月17日(金)の給食

愛知のおいしい「れんこん」献立

れんこんチップス ハヤシライス 豆まめサラダ

 れんこんは主に愛西市で栽培されています。蓮(はす)の根(ね)だから「蓮根(れんこん)」ですね。愛西市では新鮮なままれんこんを出荷するため、土をつけたままにしています。子どもたちはれんこんチップスが大好きです。
 今日の給食学級写真は5の2さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学班の班長・副班長会

 3学期の登下校で気をつけてほしいことの確認をしました。3月からは新しい班長、副班長さん候補にリーダーの練習をしてもらいます。みんなの安全をこれからも守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)登校の様子

 今日は「いいな」の日です。週末の花金ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】合同体育

 なわとびとサッカーを半分に分かれて行いました。最高記録をめざしてたくさん挑戦したり、ボールをいろいろな蹴り方で楽しんだりしました。
画像1 画像1

【1年生】 ものの名まえ

画像1 画像1
 国語で上位語と下位語の学習をしました。カードをつくり、お店屋さんごっこをしました。

【4年生】最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定があったり、今日の運動集会に向けてたくさん練習したりしていました。
身体測定では、気持ちの伝え方についてお話も聞きました。
学年体育では、大縄の練習をしたりサッカーをしたりしました。
寒くても外で元気に活動しています!

ロング放課の様子

 今日はたくさん運動しましたが、ロング放課も元気いっぱいに外遊びをしました。一日中なわとびを楽しむ子もたくさんいました。なわとびが好きなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木)の給食

献立

かきたま汁 愛知の大根葉ごはん とろあじの野菜あんかけ きんぴらごぼう

 かき玉汁に入っている白くて細長いものは「かまぼこ」です。魚の身をすりつぶして塩などで味付けし、蒸してあります。かき玉汁は魚のうまみもたっぷりです。
 今日の給食学級写真は5の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動集会

「団体種目 8の字跳び」の結果です。
多くの保護者の方にも応援をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

運動集会

「団体種目 8の字跳び」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動集会

「個人種目 前跳び連続チャレンジ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)登校の様子

運動集会あり、ロング放課あり、5時間授業日と子どもたちは楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(水)の給食

献立

かぶのみそ汁 とり唐揚げの照りかけ じゃこキャベツ

 小中学校4000人分の給食に使う材料はとても多いです。玉ねぎや大根は1日に300kg以上使うときもあります。1食で300kgの野菜やお肉を育てるために、生産者の方は大変な作業を毎日行っています。生産者の方に感謝すると共に、残さず全ていただきたいですね。
画像1 画像1

1月15日(水)登校の様子

雨上がりのおだやかな朝でした。午後は強風になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火)の給食

献立

 のっぺい汁 さばの銀紙焼き もやしのしのだあえ かんきつゼリー

 「地産地消(ちさんちしょう)」という言葉を知っていますか。地域で育った作物を地域で消費することです。給食にはできるだけ岩倉市産や愛知県産の食材が使われています。1月は岩倉市産の大根、キャベツ、みつば、ねぎ、愛知県産のニンジン、白菜がたくさん給食に使われています。岩倉市産の野菜はどこで作られているかな。
 今日の給食学級写真は4の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

24年生 ブロック対抗大縄大会

 今日は24年生のペア学年で大縄(8の字跳び)をしました。24年生は青ブロック(2の1と4の3)が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動集会の隊形確認

 16日(木)10:30〜行われる運動集会の隊形を全校で確認しました。写真は上から個人種目(前跳び連続チャレンジ)の西側→東側、団体種目(8の字跳び)の西側→東側になっています。お子様の位置を確認してからお越しいただくと良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火)登校の様子

3連休明けの登校日です。みんな元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】3学期スタート!

3学期が始まって1週間がたちました。
新しい仲間が増えてもっと楽しくなりそうですね。
水曜日の合同体育では、マットを使ってたくさん運動しました。
2学期の最後には、学年でレクをしました。
4年生の生活もあと少しです。
みんなで素敵な思い出を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214