最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:50
総数:185169
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

修学旅行 朝食バイキング

朝からもりもり食べますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 校外学習

 天気が心配されましたが、雨も上がって無事に出発しました。バスの運賃を払ったり、駅で切符を購入したりすることは大丈夫かな? がんばって、いろいろなことを経験してこようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目スタート

今日もみんな元気です。雨が降った後だったので、散歩はやめて、お部屋でのんびりしました。
画像1 画像1

修学旅行 ホテルのプール

ウォータースライダーのあるプールで大はしゃぎ!! 豪華なホテルを満喫しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕飯バイキング3

チョコフォンデュを堪能したあとに、可愛らしいいたずら(失礼)をしている子がいました。気持ちが伝わるといいね。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕飯バイキング2

保護者の皆さん、安心してください。しっかり野菜も食べていましたよ。どのグループも楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕飯バイキング

みんなお待ちかねのバイキング。ガイドさんから紹介があった「あさりラーメン」が人気でした。お寿司もデザートも堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ホテル到着

1日の日程を全て無事に終了しました。全員、元気です。ホテルの方にご挨拶をしてから、各部屋へ。お部屋からの眺めは写真の通り。朝も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学3

美化センターで、ごみの行方を探りました。
最終処分場で、ごみの行方の結末が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学2

おいしいお弁当いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

狩野川西部浄化センターで、汚水がきれいになる過程を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りに行ってきました。

 本日、5年生は稲刈りに行ってきました。
 暑い中、がんばりました。
 貴重な体験をさせていただきました。眞田様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 江戸風鈴2

職人さんの教えの通り、無駄口をせず、すごく集中して絵付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 江戸風鈴

江戸風鈴の絵付け体験をしました。職人さんのお話が素晴らしく、「心を込めることが大切」「意味を知ることが大切」と教えていただきました。心を込めて作った風鈴は、「よい気」でお部屋を満たしてくれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 国会議事堂

立派な建物に子供たちもびっくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食2

旅行に出かける人や飛行機を眺めながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食1

お腹ぺこぺこで、ようやくお昼をいただきました。羽田空港第1ターミナル内のレストランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 JAL機体整備工場2

別世界
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 JAL機体整備工場

制服姿決まってますね〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 4年

 6年生の修学旅行に続き、4年生が社会科見学に出かけました。社会科の学習の一環で、浄化センター、美化センター、最終処分場などを見学してきます。しっかりと、そして楽しく学習してきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092