最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:50
総数:185169
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

地区運動会7 <3・4年>

大旋風!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会6 <1・2年>

なかよくデカパンRun Run Run
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会5

玉入れ、大玉、人生行路は大人と子供が一緒にやる様子がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会4 地区競技

地区の皆さんもチームワークを見せてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会3 幼稚園

全員でそろえて立派な演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会2 開会式

運動会の歌ですでに感激。体いっぱいをつかって全力で歌う姿にうるっときました。地区の方にも、「いいねー、うるっときたよ」と言っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会1

運動会の1日を振り返ります。朝6時過ぎに実施を決定してから、急ピッチで準備を進めました。地区の方々、保護者の方、小学校幼稚園の職員が雑巾やスポンジで運動場の水を吸い取っています。学校の準備も時間がなかったので、地区の方、PTAの皆さんがたくさん力を貸してくださいました。こんなふうに運動会は幕を開けたのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会ありがとうございました2

園児、児童、地域の皆さんが、勇気・全力・ど根性を出し切ったすばらしい運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区運動会ありがとうございました

運動会が無事にできて本当によかったです。大勢の皆さんのご参加、応援ありがとうございました。今日は、少しだけ運動会の写真を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(日)運動会を実施します

 水たまりが少しありますが、急ピッチで準備を進めています。
画像1 画像1

地区運動会延期のお知らせ

明日15日(土)に予定していた地区運動会ですが、地区との話し合いの結果、16日(日)に延期をすることになりました。本当に残念ですが、明日は、少しでも早い時間に雨がやんで、運動場の水がひいてくれること、何より明後日、雨が降らないことを祈ります。
画像1 画像1

3・4年 最後のプール

「寒いー」と言いながらの今シーズン最後のプールでした。お楽しみもいっぱい。教頭先生に飛ばされている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガン作成

6年生が苦労して運動会当日に飾るスローガンを作ってくれています。力作をお楽しみに。
画像1 画像1

パフォーマンス特訓

綱引きのパフォーマンスの特訓をしています。だいぶ声が出るようになったので、あと一息、がんばれー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そばの種まき

 JAなんすんの皆様のご支援により、4年生がそばを育てます。12月頃には、収穫したそばの実を使ってそばを打つ予定でいます。
 今日は、そばの種まきをしました。まず溝を掘り、そこに種をパラパラとまきます。土を軽くかけ、肥料をまいて完了です。5〜7日くらいで芽が出るそうです。たくさん収穫して、おいしいおそばをおなかいっぱい食べたいですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の掲示物ありがとうございます

ボランティアの方が秋らしい掲示物を作ってくださいました。暑かった夏が嘘のように、一気に秋がやってきた感じがする今日この頃です。
画像1 画像1

運動会係打合せ

運動会の準備は、練習だけではありません。当日の仕事もたくさんあるので、その打合せをしました。写真は、得点の係と計画委員(車座の)です。当日もきっと一生懸命働いてくれるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽

鍵盤ハーモニカとカスタネットとタンバリンで合奏をしていました。リズムが合ってくると、さらによい演奏になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のプール 1・2年編

1・2年生も少しだけプールに入りました。先生にだっこやおんぶをしてもらって幸せそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小学校最後のプール3

自分は、どれか分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092