最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:50
総数:185160
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

RUNRUNタイム

今日も朝、雨が降ってきたので、体育館で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ名人発見

 1年生の廊下と、4年教室前の本棚のところで、そうじ名人を見つけました。入学して3か月、1年生もそうじがとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7/3 こんだて

平うどん
牛乳
カレー南蛮汁
じゃこと大豆の揚げ煮
すいか

今日はすいかが出ました。夏らしさを感じるメニューです。とっても甘くておいしかったです
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳 1,2年

 1,2年生の水泳は、水に慣れることが主な目標です。ビート板を使ってバタ足をしたり、水にぷかぷか浮いたり、笑顔一杯のプールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学 韮山へ

学校前のバス停から6:50の路線バスに乗って出発しました。3つのグループで自分たちで決めたコースを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7/2 こんだて

ごはん
牛乳
さばの薬味ソースがけ
茎わかめの炒め物
みそ汁

今日の根深ねぎと人参は、裾野産でした。
画像1 画像1

水泳 3,4年

 3,4年生の水泳の様子です。ここ数日気温が高かったためか水温も非常に高く、子供たちは水の中に入っていた方が温かいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山

 学校から見える今日の富士山は、真夏の富士山のように見えました。気温が上がり、絶好のプール日和でした。
画像1 画像1

防犯教室 2、3年

 2,3年生は昨年も防犯教室に参加しているので、落ち着いて対処することができました。
 今日の防犯教室は、もしもの場合に備えてよい経験になりましたが、本当は今日学習したことを使う必要のないことがいちばんです。家庭、地域、学校で協力し、子供たちを見守っていけたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1年

 裾野警察署の方、防犯協会の方に来ていただき、1〜3年生が防犯教室を行いました。
 最初は1年生です。不審者に声をかけられたときや腕をつかまれたときなど、具体的な場面を想定し、対応の仕方を教えていただきました。大人や友だちを相手に練習しましたが、教えていただいたとおりにやると力の弱い1年生でもうまく対応することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式 卒業式 1〜5年お弁当の日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092