最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:437
総数:1025755
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

「こどもの本」総選挙

 上の記事をご覧ください。赤ラインの本は曽野小の図書室にあるものです。(人気の本で借りられていますが。)黄ラインの本は曽野小にはありませんが、同じ作家の本があります。曽野小の子たちは本をよく読む子が多いです。また借りに、「おとぎの森」や「読書の森」に来てくださいね。
画像1 画像1

5月8日(火)の給食

献立

新たまの味噌汁 揚げ出し豆腐のみぞれあんかけ もやしのゆかり和え

 4月から5月にかけて収穫し、出荷されるタマネギを「新タマネギ」と言います。みずみずしく、辛みが少ないため、サラダなど生でもおいしいです。甘みがあるので、味噌汁の具でもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体力テスト

 2年生は学年体育で「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の計測をしました。昨年と比べてどうだったかな。
画像1 画像1

5年生 野外学習にむけて

 長放課に5年生はトーチトワリング(火舞い)の練習をしています。野外学習まであと3週間です。
画像1 画像1

英語の時間&ゴーヤの種まき

画像1 画像1
 英語の時間とゴーヤの種まきのようすです。

 「英語で自己紹介、楽しいな♪」

 「ゴーヤ、早く大きく育ってほしいな!!」

学年体育〜リレー♪〜

 今日の学年体育です。
 
 バトンパスの練習後に、男女クラス別リレーを行いました。
 
 みんな一生懸命走ってバトンをつなぎ、応援の声も元気いっぱいでした。

画像1 画像1

5月7日(月)の給食

献立

アスパラサラダ キーマカレー ナン 蒲郡みかんゼリー

 アスパラガスは植物の茎の部分を食べる野菜です。太陽を浴びて育った緑色のものをグリーンアスパラガス、光を当てずに土の中で育った白色のものをホワイトアスパラガスと呼びます。疲労回復効果の高い野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(月)登校の様子

 ゴールデンウィーク明けの月曜日です。あいにくの雨天でしたが、楽しかった休み中のイベントについてたくさんお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問 2日目

 天気予報通り、昼過ぎから降雨になりました。今日の家庭訪問は車で回る先生が多かったです。2日間家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございました。これからも、お子様のことで気になることがありましたら、学校へご連絡ください。
 明日からゴールデンウィーク後半です。すてきなお休みをおすごしください。
画像1 画像1

5月2日(水)の給食

献立 こどもの日メニュー

さわらの西京焼き 若竹煮 かぶとのすまし汁 ちまき

 こどもの日は「端午の節句」と言い、もとは男の子の健康な成長を祝う日でした。現在は、子どもの幸せを願う「こどもの日」として広まっています。「ちまき」はこどもの日に食べると病気にならず健康に過ごせると言われています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年生 知能検査

 2・5年生は知能検査を受けました。クイズを解くように、楽しみながら問題にあたっていました。
画像1 画像1

5月2日(水)登校の様子

 ゴールデンウィークの合間の登校です。午後から雨の天気予報なため、みんな傘を持ってきたり、長靴を履いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 道徳の授業

画像1 画像1
先週の金曜日に道徳の授業をしました。
自分のことは、自分でする大切さを学びました。

【2年生】 春見つけ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から春を見つけに四季の森や学年花壇に出かけています。春になって出てきた草花や虫をたくさん見つけ、観察することができました。

家庭訪問

 今年から、家庭訪問は希望制になりました。日数も3日間→2日間になりました。今日は家庭訪問の1日目です。子どもたちは12:55に下校し、先生たちも一緒に学校を出発しました。家庭訪問に関して、保護者の皆様にはいろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【5年生】糸のこですいすい

画像1 画像1
 1組が図工で、ホワイトボードづくりに取り組みました。

5月1日(火)の給食

献立

お茶入りかきあげ キャベツの塩昆布ソテー 豆腐の味噌汁

 春の始まり「立春」から、八十八日たった日のことを「八十八夜」と言います。春から夏になる季節の節目です。そこで摘み取ったお茶を「新茶」と言い、これを飲むと1年間病気をせず、健康に過ごせると言われています。今日のかき揚げには「お茶」入っています。季節を感じながら、召し上がってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(火)登校の様子

 3連休明けの火曜日です。楽しいお休みを過ごせましたか?すこし疲れた表情の子もいますが、2日間は午前授業です。がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/14 大掃除
3/15 卒業式予行
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214