最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:24
総数:224665
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

お弁当の日 2  10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザートには今が旬の早生みかん、ぶどう、梨などのフルーツが多かったようです。

お弁当の日 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお弁当でした。

10月4日の給食

画像1 画像1
10月4日の給食は
 ・黒糖入り角型食パン
 ・牛乳
 ・魚のパン粉焼き
 ・ナポリタン
 ・キャベツとコーンのスープ   でした。

おはようございます!

修学旅行、2日目。
まずは、おいしい朝食から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の夕飯は…

お好み焼き!もんじゃ焼き!焼きそば!
「自分たちで作るはおいしい!」
と、もりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリーでお買い物

 売店で楽しいショッピング。
画像1 画像1

東京スカイツリー到着

 吸い込まれそうな景色。やはり東京のビル群は、すごい。
画像1 画像1

上野から浅草へ(1班の場合)

 1班の場合、国立博物館から上野動物園、浅草へと移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

再会!!

浅草にて、、、久しぶりの?再会に喜ぶ子どもたち。
「2日ぶりに会った感じ!」と、子どもたち。
画像1 画像1

上野動物園

写真の中に、ある動物が隠れています。
その動物はなんでしょう!?
画像1 画像1

初!!

今回の修学旅行で初の電車移動です。
目指すは上野!!間違えずに行けるかな?

両国駅にて、ラッキーな出会いが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸東京博物館

見学スタート!!
江戸・東京について学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸東京博物館内

江戸東京博物館内です。日本橋にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京到着!

無事、東京に着きました!
まずは、江戸東京博物館です。
画像1 画像1

えび⁉

渋滞もなく海老名サービスエリアに到着!
子どもたち、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発!車内では…

東京に向けて出発しました!
車内ではバスレクが始まりました。
画像1 画像1

修学旅行 いってらっしゃい

6年生が修学旅行に出発しました。
いい笑顔がいっぱい。いろんな経験をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学2

 市役所では、どんな仕事をしていて、どのような工夫をしているのか、見学してきました。市議会がおこなれている部屋や広報の部屋など、説明を受けながら、実際に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学1

 スーパーマーケットでは、大勢のお客さんに商品を買ってもらうために、どんな工夫をしているのか、見学をして調べてみました。
 普段は入れないスーパーマーケットの裏側に入り、ていねいに説明を受けました。マイナス19度の冷凍庫にも入ってみました。
 また、見学後は実際に買い物体験を行いました。お店の方には、忙しい中、たくさんの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、時候のあいさつ、頭語、結語、敬語を使って手紙の書き方を学習しました。郵便番号や、切手の値段、貼り方を初めて知る子も多かったです。
学習の最後は、心を込めて書いた手紙を、郵便局で切手を買い、直接局員さんに郵送をお願いをしました。
また、手紙を書いて誰かに送ってみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝清掃 特別日課 放課後学習 下校14:20 PTA会計監査
3/12 朝:よびかけ練習 卒業式総練習
3/13 学級タイム
3/14 学級タイム ALT来校日
3/15 学級タイム 全学級第5校時学活
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128