最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:29
総数:166066
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

ビーフカレー大好き 2年生

今日は2年生でビーフカレーの
おかわりをする人がたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月24日

「今日の給食」

☆麦ご飯
☆牛乳
☆ごぼうサラダ
☆ビーフカレー


チーズは、みなさんも知っているとおり、牛乳から作られています。
チーズのカルシウムは、牛乳の約6倍、たんぱく質は、
牛乳の約8倍もあり少しの量でたくさんの栄養を
とることができるのが、チーズの良いところです。

それから、牛乳よりもずっと長い間、保存することができるので
栄養補給を牛乳に頼っている国の人にとっては、大切な
たんぱく質源になっています。

チーズはいろいろな料理に使われます。

給食では味をまろやかにするために、
カレーやミートソース、スープなど
にも入っています。 

画像1 画像1

ミシンボランティアの皆様、ありがとうございます

本年度も、学校支援コーディネーターの田中様のご尽力により、5・6年生の家庭科に、ミシンボランティアの皆様が来てくださっています。5年生はミシンの使い方の練習にナフキンを作り、今日はいよいよエプロン作りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月23日

画像1 画像1
「今日の給食」

☆ロールパン
☆みかんジャム
☆牛乳
☆オムレツ
☆粉ふきいも
☆ポークビーンズ

秋は運動をするのによい季節です。
では、どんなことに気をつけて食事をすればよいのでしょうか。

まずエネルギーのもとになるごはんやパン、うどんなどの主食を食べましょう。
主食をしっかり食べないで運動すると、体に蓄えられているエネルギーを使い切ってしまい、運動しても力がわいてきません。

第二に筋肉や骨を作っているたんぱく質やカルシウムをとるために、肉・魚・卵・牛乳などを食べましょう。

第三に体の調子を整えるビタミン・ミネラルをとるために、野菜や果物を食べましょう。そして、汗をかいたら水分を補給することも大切です。

気持ちのよい秋、しっかり栄養をとって元気に運動しましょう。

市内音楽会壮行会が行われました

いよいよ今週の木曜日に迫った市内音楽会。出演する4・5年生の壮行会が行われました。みんな、少し緊張した面持ちで、歌とクラッピングの演奏曲を披露しました。当日までもう少し。更に上を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区青少年健全育成推進大会

 地域の方や学校の友達、下級生としたあいさつから、さわやかなあいさつについて考え、堂々と発表できました。これからも、地域や学校にさわやかなあいさつが広がっていきそうですね。
画像1 画像1

いきいき健康サロン〜秋の収穫祭2

童歌では、地域の方にも参加していただき、一緒に楽しみました。発表の後は、切り絵の色塗り、折り紙、絵手紙や書道などの体験コーナーでいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき健康サロン〜秋の収穫祭1

2年生が、町内会館で行われた「いきいき健康サロン〜秋の収穫祭」に参加しました。歌や演奏などで、皆さんと秋のひとときを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月19日

「今日の給食」

☆秋味ご飯
☆牛乳
☆茎わかめのきんぴら
☆芋だんご汁
☆お月見まんじゅう

4,5,6年生のクラスにおじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまんじゅうじゃんけん

6年生は、修学旅行が終わって2日ぶりの給食です。
おまんじゅうの争奪戦で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会に向けて

4・5年生が、市内音楽会に向けて、教室や体育館で練習を頑張っています。来週の月曜日の児童集会は、市内音楽会の壮行会です。どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目7〜帰校

6年生が無事に帰校しました。たくさんのことを学んだ2日間だったと思います。お互いに助け合い、協力し、とても素敵な修学旅行になりました。ご支援・ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目6〜班活動終了

班活動が終わりました。これから移動して、バスに乗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目5〜上野公園から浅草へ

上野で食事をする班あり、浅草に向かい、そちらで食事する班ありと、計画どおり活動しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目4〜上野公園

上野に到着。携帯電話を受け取って、班活動の開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目3〜国会議事堂

国会議事堂の見学をしました。赤いじゅうたんがフカフカしていました。衆議院の議場を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目2〜ホテル出発

ホテルを後にして、国会議事堂に向けて出発です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目1〜朝食

みんな、寝起きも良く、朝食をしっかりと取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目9〜ホテル到着

ホテルに着きました。到着までの間、帰りの会で1日を振り返り、バスレクも楽しみました。到着式が終わり、部屋に入ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目8〜夕食のバイキング2

美味しいディナーが終わり、ホテルに向かいます。ごちそうさまでした‼

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 あおぞらの日 3年生社会科見学 PTA家庭教育学級
2/8 思春期講座(6年) 安全点検
2/11 建国記念の日
2/13 新1年生入学説明会 PTA部長決め
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223