最新更新日:2024/06/15
本日:count up89
昨日:377
総数:1027787
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

9月5日(火)の給食

献立
冬瓜汁 小松菜のねりごま和え いわしの梅煮

 9月に入り、夏が旬の冬瓜はまもなく旬の終わりを迎えます。冬瓜は95%が水分です。体の中の塩分を調整するカリウムを豊富に含むため、高血圧予防に効果があります。また、夏に日焼けしたお肌を丈夫にするためのビタミンCを多く含んでいます。
画像1 画像1

自由研究の作品展

 夏休みのみなさんの力作が今日〜7日(木)15:00までご覧いただけます。お時間の都合がつきましたら、是非、曽野小へお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック隊形と座席の確認

 朝の活動の様子です。テキパキと動くことができました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の花

 5年生が植えさせていただいたモチ米の稲に花が咲いています。稲の花は短い期間しか咲きません。是非、見に行きましょう。小さくて白いのが花びらです。
画像1 画像1

9月5日(火)登校の様子

 朝夕はめっきり涼しく(寒く)なりました。寒暖の差が大きいと体調を崩しやすくなります。気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐震補強工事

 今の工事の様子です。がっちりと鉄板が設置され、校舎を地震の揺れから守ってくれますね。
画像1 画像1

9月4日(月)の給食

献立
ハヤシライス コーンサラダ レモンソーダゼリー

 2学期最初の給食はハヤシライスです。人気メニューの1つです。にんじんやタマネギ、トマトがたっぷりです。今日の献立はオールカタカナですね。
画像1 画像1

長放課の様子

子どもたちは元気よく遊ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

朝の活動は運動会に向けての石拾いでした。整列の隊形も確認しました。
画像1 画像1

9月4日(月)登校の様子

 1週間の始まりです。2学期の生活が始まりました。みんな元気に登校してくれてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

 一斉下校は通学路の安全確認のために通学班の先生と下校しました。
土日とまたお休みになりますが、学校生活に早く戻れるように、生活リズムを整えてくださいね。
画像1 画像1

防災訓練

 地震を想定して、防災訓練を行いました。始業式で覚えた「ダンゴムシスタイル」と「机の足をななめに握る」ことを実践しました。
画像1 画像1

始業式

 始業式では1年生と4年生代表児童が「2学期がんばりたいこと」を発表しました。校長先生からは「伊藤先生の紹介」「2学期は夏休みより楽しい」「防災の日について」の話がありました。
 続いて、「カッパの絵の表彰」「全国陸上大会の表彰」「全国空手大会の表彰」「新しいお友達の紹介」「岩倉子ども人権会議の報告」「消防学校一日入校の報告」「シェイクアウト訓練の説明」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室では

 子どもたちが教室に入ると、担任の先生からメッセージが。一部を紹介します。
画像1 画像1

9月1日(金)登校の様子

 2学期が始まりました。笑顔と一緒に力作の宿題も持ってきてくれました。みんな、楽しい夏休みでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214