最新更新日:2024/06/15
本日:count up74
昨日:377
総数:1027772
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

忘れ物

 学校でお預かりしています。お子さんを通して引き取りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 晴天に恵まれ、曽野小学校運動会を盛大に開催することができました。多くの保護者の方にご参観、お手伝いいただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちの無心ながんばりに感動した運動会になりました。ご家庭の温かい励ましのおかげだと存じます。火曜日以降に順に各学年の様子をホームページで紹介します。今日、明日はゆっくりお休みしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会開催のお知らせ

 本日、晴天に恵まれ、運動会を予定通り開催いたします。お気をつけてご来校ください。なお、学校周辺道路に駐停車されませんよう、お願いいたします。
画像1 画像1

【5年生】大漁旗完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期が始まってから、ずっと制作してきた「大漁旗」がついに完成しました。

旗作り隊の子どもたちは、短い期間の中で一生懸命頑張りました。

この大漁旗が運動会で、5年生全員をさらに輝かせてくれるでしょう。

徒歩・自転車でご来校ください

 本校の周辺道路は駐停車禁止になっております。昨年は駐車違反の取り締まりに警察も出動しました。本年は子どもたちのがんばりを見ることに集中できるよう、徒歩や自転車でご来校ください。(写真は昨年の運動会のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2

喫煙所

 喫煙をされる場合、西門・東門の外でお願いします。それぞれに吸い殻入れを用意します。校内禁煙にご協力ください。
画像1 画像1

24日(日)に運動会

 今年の運動会は24日(日)に開催されます。児童の登校はいつもと同じ時間です。以降、
9:15〜開会式 11:30〜昼食 12:30〜南中生ソーラン節・ブロック応援歌 14:45頃運動会終了 15:20頃1〜4年生下校 15:50頃5・6年生下校
 元気よく運動会に参加できるよう、土曜日の過ごし方にご注意ください。
画像1 画像1

児童席用テント

 今年から児童席すべてにテントをはり、日陰をつくりました。そのテント張りにPTA役員・委員さんを始め、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。お忙しい中、ご協力いただき、まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備会

 午後に5・6年生が委員会ごとに分かれて運動会の準備を行いました。与えられた役割をしっかりと行い、降雨が激しくなる前に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)の給食

献立
即席漬け 厚焼き卵 けんちん汁

 即席漬けのたくあんの話です。旬の時期に収穫した野菜を保存するために考えられたのが漬け物です。日本は食塩や酢などで漬けます。韓国はキムチ、アメリカはピクルスが有名です。発酵食品なので乳酸菌を含み、おなかの調子を整える効果があります。
画像1 画像1

ブロック対抗リレー練習

各学級の代表として本番に向けて精一杯走りました。
画像1 画像1

9月22日(金)登校の様子

 運動会練習の最終日になりました。今日もみんな元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)の給食

献立 お彼岸献立
おはぎ なめこ汁 ほうれん草のごま和え さばの塩焼き

 23日(土)は秋分の日です。この前後の3日を合わせた7日間を「彼岸 ひがん」「お彼岸」といいます。お彼岸にお墓参りをしてご先祖様に近況報告をするのも昔ながらの習わしですね。
 今日の給食は「おはぎ」が出されました。お彼岸にいただくことの多い季節の食べ物ですね。
画像1 画像1

ロング放課

 運動会練習で疲れていると思いましたが、子どもたちは元気よく仲良く遊んだり、組み立て体操の自主練習をしたりすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)登校の様子

 彼岸花が急に成長して花を咲かそうとしています。自分が伸びる時がわかっているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完食

今日の給食もとてもおいしかったです。しっかり食べて、午後の練習もがんばります。
画像1 画像1

9月20日(水)の給食

献立
豚丼 キャベツの梅おかかあえ 冷凍パイン

 豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復に役立つだけでなく、運動時に筋肉に蓄えられたブドウ糖からエネルギーを作り出します。しっかり食べて、運動会や陸上練習にむけてがんばりましょう。
画像1 画像1

ブロック対抗リレー

 少ない練習ですが、上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

 各ブロックの応援団が通して練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)登校の様子

 秋らしい涼しい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214