笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

ラビットさんの読み聞かせ

2年生はラビットさんに絵本を読んでいただきました。読み聞かせも大好きですし、読書も大好きな2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科の学習

1組さんは生活科で「うごく うごく わたしのおもちゃ」の授業を多くの先生に見ていただきました。自分の作りたいおもちゃをコツコツと組み立て、動きを試した後、改良しました。黙々と作業したり、友達の工夫をよく見たりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水)登校の様子

日に日に寒くなっています。手袋が認められていますので、寒い日は手袋の着用をお願いします。手をポケットに入れての歩行は危ないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学芸会の練習

画像1 画像1
今日は、初めて体育館で練習をしました。

ひな壇や舞台の上で、ハーモニカを演奏したりせりふを言ってみたりしました。

大きな声で頑張る姿がとても素敵でした。

明日からもみんなで頑張って練習しましょう。

市民文化祭児童生徒作品展の搬入1

11月3日(木祝)〜6日(日)に総合体育文化センターで市民文化祭・市民音楽祭が開催されます。曽野小の児童の作品が児童生徒作品展に展示されています。是非、ご家族でお出かけください。イベントの詳細は広報いわくら10月号に掲載されています。
写真は1年生・2年生・3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民文化祭児童生徒作品展の搬入

4年生・5年生・6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)の給食

献立
カツオのおかか煮 白菜の塩コンブ和え かきたま汁

毎日当たり前のように食べている給食ですが、この給食のためにたくさんの人が関わっています。調理する人、食材を運ぶ人、食材を育てる人など。「ごちそうさま→ご馳走さま」多くの人が走って食事を用意してくださっています。さらに、私たちは食材の命をいただいています。これらすべてに感謝の気持ちを込めて、「いただきます。」「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

11月1日(火)登校の様子

「11月・霜月・November」に入りました。朝の雨も上がってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214