笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】運動会、力いっぱいがんばりました! その2 〜大バトンリレー〜

 4年生の次の競技は大バトンリレー。

2年生と協力して、どのブロックも全力でがんばりました。

2年生を上手にリードする姿は、さすが4年生!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動会、力いっぱいがんばりました! その1 〜曽野小ハリケーン〜

 4年生の最初の競技は「曽野小ハリケーン」。

どのクラスも秘密の特訓をしたり、作戦を立てたりとがんばってきました。

当日の勝負は、いままでの練習の成果を発揮し、抜きつ抜かれつの大接戦!!

仲間と心を一つに頑張り、クラスの団結力がさらに深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1,6年生】大バトンリレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校種目の大バトンリレーでは、6年生が1年生を

とても上手にリードしてくれました。

どのグループも笑顔で一生懸命走っていました。

転んでしまってもすぐに立ち上がって頑張る姿は

とてもかっこよく、感動しました。

運動会 ありがとうございました。

運動会 ありがとうございました
最後は雨になりましたが、ほとんどの演技を終えることができました。
予定の時間を早めたり、昼食時間を短くしたりし、ご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで、ブロック対抗リレーまで実施することができました。

9月27日(火)の朝 運動会の閉会式を行います。

児童の皆さん、本当に頑張りましたね。閉会式も立派な姿で締めくくりましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

【1年生】スマイル!〜運動会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは1・2年生のスマイルがありました。

みんなで笑顔で踊ることができました。

色とりどりの頭のお花がとてもかわいかったです!

多くの拍手や「かわいい!」という声が聞こえてきて

子どもたちもとても嬉しそうでした。

【6年生】完全燃走

画像1 画像1
画像2 画像2
コーナーを曲がりきるまで順位が分からないセパレートコースでの徒競走でした。

みんなの真剣に走る姿、本当に輝いていました。

完全燃走できましたね!


【6年生】挑戦〜仲間とのさらなる絆へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間とのさらなる絆を強め、『挑戦』し続けた組体操。

雨にも負けず、素晴らしい演技を見せてくれました。

感動をありがとう。

【5年生】運動会お疲れ様でした!その2 『ボールでGO』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後一発目の競技の予定でしたが、天候の影響もあり、午前中に繰り上げて実施することになりました。突然の変更でしたが、声援を送ってくださった保護者の方々、地域の皆様方、ご協力ありがとうございました。
 ボールでGOの練習が始まってすぐは、二人三脚すらうまくいかなかったため、ボールを蹴るとあちらこちらに飛んでいってしまい、競技時間が30分近くに及ぶこともありました……
 しかし、子どもたち同士で作戦を話し合ったり、練習を重ねていくうちに上手にできるようになってきました。努力を重ねると、結果に結びつくのだという経験ができたと思います。もちろん、これから生活していく上で万事がうまくいくとは限りませんが、子どもたちが、「努力するのって、悪いものではないな。」と少しでも思うことができたのなら幸いです。

【5年生】運動会お疲れ様でした! 『FLAG 〜心を一つに〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会のトップバッターとしての役目をばっちり果たすことができました!準備運動の後の最初の競技ということで、大変緊張しましたが堂々と演技することができましたね。旗の「バッ」という音と動きがそろっていて、見ていて大変気持ちのいい演技でした!
 みんなと心がそろった結果だと思います。運動会の演技だけで終わってしまわず、これからの生活でも、みんなと心をそろえ、力を合わせていけることを願っています!

【1年生】 ゴールへダッシュ!〜運動会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
どの子も力いっぱい走りきることができました。

並び方や走る前の動作など毎日一生懸命練習してきた

成果が出せたと思います。

全員でよく頑張りました!

運動会実施

本日予定通り運動会を開催いたします。なお、天候の状況によっては、途中でプログラムや時間の変更をするときもありますので、ご承知おきください。近辺に駐車場はありませんので、車での来校はご遠慮ください。
画像1 画像1

9月23日 今日の給食は…

ビーンズキーマカレー
コーンサラダ
巨峰
牛乳

8月から旬を迎える巨峰は濃い紫色をしており、粒が大きく甘いのが特徴です。皮には目の疲れを癒す「アントシアニン」が含まれ、果肉には疲労回復に効果があるブドウ糖や果糖を含むので、暑い夏のエネルギー補給になります。巨峰を食べて、残暑の疲れをしっかりとりましょう。
画像1 画像1

運動会の準備

天候が心配されましたが、無事に明日の運動会の準備を行うことができました。5・6年生がとてもがんばってくれました。今日に引き続き、明日は競技や係でもがんばってくれることを期待しています。
天気予報がいろいろと変わっていますが、18:00の予報では午後降雨の時間があるようです。日程の変更があるかもしれませんが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック対抗リレーの練習

代表選手として、一生懸命に走ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水)の給食

メニュー(九州地方の料理) 九州7県(言えますか?)の料理を紹介することで、震災復興の力になってほしいという願いの給食でした。
「がね」(宮崎・鹿児島) さつまいもとにらのてんぷら
「タイピーエン」(熊本) マロニーや海産物のうま煮
「のりの佃煮」(有明海)
「すいかのゼリー」(熊本)
画像1 画像1

【4年生】徒競走

4年生が運動会の練習をするときは、なぜか雨が降るんです。なぜでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】アピタ岩倉店見学のオリエンテーション

3年生は9月28日(水)にアピタ岩倉店でスーパーマーケットの学習をさせていただきます。お店の工夫を学ばせていただきます。
画像1 画像1

【3年生】玉入れ

本番は親子で行います。ご家庭のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】徒競走

曽野小学校の運動場は水はけがよく、朝からしっかり走ることができました。
画像1 画像1

五条川の様子

昨晩の五条川はすごい増水でした。今朝は静かな五条川に戻っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214