最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:110
総数:714829
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

第3学年  〜 租税教室 〜

 今日の6限に多目的教室に於いて、3学年の租税教室が行われました。今回は税理士の福田千尋さんを講師に迎え、税金の種類や税金の納め方等、クイズを織り交ぜながら楽しく分かりやすくお話していただきました。税金について知る貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動  〜 1日目 〜

 10日は、小中合同あいさつ運動初日でした。本校生徒が大島小学校や大門小学校に出かけ、先生方やPTAの方々と共に登校する小学生にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 〜 生徒委員会 〜

 生徒総会を終えての各委員会が放課後行われました。
 代議員会では、挨拶月間について、文化活動発表会で作った絆アートの名前について、年賀状抽選会についての説明がありました。
画像1 画像1

第33回富山県駅伝競走大会

 11月8日(日)、12の郡市が出場して第33回富山県駅伝競走大会が行われました。時折、小雨の降る悪コンディションでしたが、代表選手は郷土の誇りをかけ、タスキを繋ぎました。本校からも射水市を代表して3名の選手が出場しました。
 結果、射水市は5位という成績でした。沿道からの声援を力として精一杯走りました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

県駅伝競走大会 射水市結団式

 7日(土)の午前11時より大島社会福祉センターにて、富山県駅伝競走大会に出場する選手の結団式が行われました。本校からも男女5名の選手が参加しました。
 夏野元志市体育協会長の挨拶の後、選手の紹介がされ団旗及びタスキの授与等が行われました。
 本校から4区で女子、7区で男子、11区で女子が射水市のユニホームを着て出場する予定です。最高のコンディションで走り抜けタスキを繋いでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 〜 校外学習 2 〜

 終日素晴らしい天候に恵まれ、生徒が予定の活動を終えて続々と学校の方へ帰ってきました。表情から充実した活動となったことがうかがえました。画像は、立山室堂、環水公園、黒部峡谷ツアーでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 〜 校外学習 3 〜

体験先から
 鱒の鮨づくり体験
 かまぼこづくり体験
 日石寺滝行体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 〜 高校説明会・PTA学年活動 〜

 11月6日(金)の5,6限に高校説明会及びPTA学年活動がありました。高校説明会では、近隣の県立高校4校と私立高校4校をお招きして、各学校の様子や特徴等をお話ししていただきました。
 また、PTA学年活動では、3学年担当から進路決定に向けて話がありました。
 いよいよ、進路決定に向けて具体的に話を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 〜 校外学習 1 〜

 本日いよいよ2学年が、「富山の誇りを伝えよう」をテーマに事前学習を生かして、次のコースに分かれ校外学習に出かけました。画像は朝の出発の様子です。
 1 宇奈月トロッココース
 2 立山アルペン・牧場の風コース
 3 五箇山コース
 4 砺波地区コース
 5 高岡地区コース
 6 新川地区コース
 7 芸術コース
 8 食文化コース
 9 歴史・伝統コース
10 日石寺他コース

 安全に気をつけ、体験や探索活動を通して実りの多い充実した学習になるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 〜 校外学習 出発式 〜

 本日6限に体育館に於いて、第2学年の校外学習出発式が行われました。
プログラムは次の通りです。
 1 校長先生の話
 2 団長の話
 3 生徒代表の挨拶
 4 出発の挨拶

 明日は、「富山の誇りを伝えよう」をテーマに10数個のコースに分かれて県下中に活動の場を広げ、調査活動や体験をしてきます。安全に気をつけ、充実した活動になるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貧血検査  〜 第1学年 〜

 今日の5時間目に、1年生対象にランチルームで貧血検査が行われました。
画像1 画像1

生徒総会

 4日の6限目に生徒総会を行いました。前期の活動報告の後、後期の生徒会執行部や委員会の活動方針・計画案等が提案され承認を受けました。3年生からいよいよ1,2年生にバトンが受け継がれ、活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中教研学力調査

 11月4日、5日に県下一斉に中教研学力調査が行われます。初日は各学年、国語、理科、英語が行われました。5日は、数学、社会が行われます。
 画像は、上段から1年の英語のリスニングの様子、中段・下段は2年・3年の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年春季軟式野球大会北信越ブロック予選会

 11月1日(日)全日本少年春季軟式野球大会北信越ブロック予選会の敗者復活戦に臨んだ本校野球部は、福井県代表の中央中学校と対戦しました。結果は0対3の惜敗となりました。
 来春に向け、課題も見つかりました。来年の北信越大会出場を目指しチーム一丸となって頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31