最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:49
総数:166617
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

3・4年生 組体操

3年生も立派に組んでいます。いないところに先生も入って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の綱引き

今日は、当日けがをしないように、間を十分開けて、合図をよく聞きました。一番後方の6年生、がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 帰りにも、ダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの会の時に、教室で復習のダンス。もうすっかり覚えたので、ノリノリです。

6年生の気持ち

6年生は、やさしいまなざしです。1学年上級生だとずいぶん余裕な感じですね。最後に、全体で指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 鼓笛

いよいよ今週は仕上げです。一通りずつ、演奏してみてお互いに修正しあいます。5年生の鍵盤ハーモニカがよく上がっていると、6年生が感心していました。みんなで見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習 高学年リレー

さすが高学年アンカー、6年経つと迫力があります。緊張感もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年スタートします。やる気満々。バトンもなかなか上手。1年生はまだ、体力差があります。経験差でしょうか。まだ2ヶ月ですものね。

縦割りリレー

1・2年生は、ビブスを着て色分けします。4チームに分かれるのも大変です。高学年は自分たちで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

開閉会式、千小体操、徒競走、ふれあい種目の移動、ポイント練習をしました。
児童会が前に並んで、進行を担当します。最初の練習から、しっかりできていてお手本です。スローガンを大きな声で言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白組気合いの応援団

団長の声が響き渡り、気合いが入ります。かけ声の準備、1年生も姿勢を低くしてちゃんと待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組応援 跳んでます

赤組、応援団の指示に合わせて、ジャ〜ンプ。うれしそうに跳んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いたたたたっ

終わった後は、へなへなと戻ってきました。「痛い痛い。足イタッ。」子どもも先生も裸足でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 組み体操

最後の難しいポーズも、バランスよく決まっています。水分補給もしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 組み体操

3・4年生の組み体操が、かっこよく決まってきました。そして、凛々しい顔つきになってきました。できるようになるって、素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが6年生です。

松の葉がこんなに落ちて、草もたくさん生えていたのに、両手でどんどん抜いていく6年生。すっかりきれいにして、運動場を手伝いに来ました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取りがんばりました。

4年生は池方面の花壇、5年生は正門前の通り、6年生は東側外回りを担当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業 草取り

1時間目に、全校で草取りをしました。今週の日曜日に運動会で、お客さんがたくさん来ますからね。1年生は、しだれ桜の根元や、2年生は東側のフェンス沿い、3年生は遊具の周りです。子どもって、ジャングルジムの下にも余裕で入れちゃうんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級目標

3年生は、学級目標を一文字ずつみんなで書きました。「自分できめたことは、あきらめない。」いい目標ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自転車教室

停まっている車も危険です。陰からよく見て確かめましょう。大事なことをたくさん教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 自転車教室

雨で延期になった自転車教室がありました。自転車がなじんでいないのか、まだまだふらふらしている子もいますね。婦交さんが一人一人見てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223