最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:139
総数:732785
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

授業風景2

1年C組 美術 モダンテクニックを使ってのデザイン
自分の案と友達の案を交換しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

1年D組 社会 平安京遷都の背景を律令制、新しい仏教等をもとに追究しました
画像1 画像1
画像2 画像2

青嶺祭練習◇昼休み編1

応援風景です。

応援団 気合が入っています。
それを見ていた人たちも エールを切っています。(ちょっと分かりにくい)
さらに 生徒を応援する先生もいます……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭練習◇昼休み編2

学級対抗リレーのバトンパス練習です。

繋げ! 少しでも速く!

なんだか 笑顔も繋がっているようです………
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭練習◇昼休み編3

みんな走っています!!

昼休みの練習終了です 5時間目の授業に間にあえ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子奉仕作業(9/12)

 本日は 多数の保護者の皆様と生徒、教員の参加により PTA親子奉仕作業が実施されました。
 多くの参加者、多くの軽トラ、多くの草刈り機等 いつもながら保護者の皆様のご協力には感謝申し上げます。 有難うございます。
 また、割り当て分担以外の外トイレの清掃をしていただくなど、気配りにも感謝いたします。
 今後とも、本校への御支援、御協力をお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭・体育の部練習 1

今日の放課後練習の内容は、開会式、入退場、ラジオ体操です
その後は カラー練習です

青嶺祭実行委員、打合せです。
生徒は、走って集合です。
さあ、練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭・体育の部練習 2

開会式準備 そろいました!

生徒、入場体形、そろいました。
吹奏楽、入場準備、そろいました。
太鼓、応援用意、そろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭・体育の部練習 3

3人4脚リレー

息が合って………います…かっ!?  います、います、います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭・体育の部練習 4

大旋風

跳んでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭・体育の部練習5

大旋風練習中!!

いい顔してますね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東名高架下壁画制作(9/11) その1

今日は 3年C組が美術の授業で 東名高架下壁画制作を行いました。
今日は 壁画の広い部分あたる水色を 学級全員で塗りました。
完成までは まだ時間がかかりますが 3年生全員で頑張ります。

なお、看板屋さんには連日、御指導を頂いています。有難うございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東名高架下壁画制作(9/11) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 作業中!!

東名高架下壁画制作(9/11) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3C作業進行中! 時には下絵の修正が必要のようです

授業風景 1年C組・社会

1年C組の社会の授業は、平安京に遷都した背景を追究しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、学年裁量の練習がありました。

全員リレーや学年種目の練習をグランドで行ったり、中で合唱練習をしたりする学級もあり、それぞれの活動でした。

英語弁論大会

今日は、駿東地区英語弁論大会が行われ、本校からは3年生の中野里咲さんが出場しました。

写真は会場に行く前の最後の練習の様子です。

本番でも、表現豊かに堂々と発表し入選しました。

【発表原稿から抜粋】
タイトル “I want you to understand”

Have you ever talked to a foreigner? Did you find it difficult to speak with them? It’s easy to become frustrated and think “If only I could speak English fluently!” Today I’m going to talk about my own experiences. 〜


画像1 画像1

本日のピア・サポート

今日の昼休みに、夏休みが明けてから初めてのピア・サポートが行われました。

「誰かに悩みを相談したときに、嬉しかった言葉や行動」について意見を出し合いました。
考えているうちに、みな自然と笑顔になり、心が少しあたたかくなりました。

隣の机では、先日全校で行ったアンケートを保健委員会が頑張って集計してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 1年B組 その1

1年B組 放課後の合唱練習は、2年A組と合同で行いました。
2年生からアドバイスを受けました。 磨きをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 1年B組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年B組 やる気十分です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145