最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:139
総数:732785
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

授業の様子(1D国語) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年D組(国語) その4

重要 全員登校しました

欠席・遅刻連絡のあった生徒を除き 全員、無事登校しました。

保護者の皆様には 御協力をいただき有難うございます。

本日は 通常通りの日課で進めていきます。 よろしくお願いします。

重要 登校してください

現在 雨は小降りになりました。
1時間目の授業(8時30分)から実施します。
出席確認をしますので、8時25分までには登校してください。
登校には 十分注意してください。

緊急 自宅待機

現在 裾野市内の大雨警報に伴い 「自宅待機」になっています

次の連絡は 午前7時10分頃を予定しています

青嶺祭 カラー旗

画像1 画像1
各カラーの3つの学年が協力して旗を作りました。

3年昇降口に飾りました。

体育の部に向けて、生徒の気持ちが、ぐっと高まります。
画像2 画像2

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 美術 「モダンテクニック」作品の制作には仲間との協力が必要です。

3年 社会 「グローバル社会と人権」資料の読み込みに集中していました。

3年 数学 二次関数の問題を解いていました。 

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・音楽室の掲示物 ・ある学級の今日のめあて

・2年 社会 近代革命 その背景を考えました。

・2年 国語 「若者が文化を創造する」教師の読みを聞きながら、本文を目で追いかけました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 国語 竹取物語の読みに入るところでした。

1年 技術 本立ての製作です。のこぎりを扱いが慎重でした。

2年 音楽 合唱 リーダーが練習のポイントを決めてからパート練習を始めます。

交流給食1

今日の給食は、青嶺祭のカラー種目(大旋風・ムカデ競争・3人4脚)のチームごと集まり、交流給食でした。
各カラー必勝を期して、給食を食べながら作戦会議を開きました。
交流給食は、今年に入って3回目。前2回はすべて青嶺祭に向けての序章。仲間意識を高めるためのものでした。
最終決戦を前に、熱の入った交流給食?? というより和気藹々の交流給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

交流給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

交流給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

交流給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

交流給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6

3年合唱中間発表会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

3年合唱中間発表会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3年合唱中間発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3年合唱中間発表会 1

3年生 甲乙つけがたい中間発表会でした
さあ ここからどれだけ伸びるか 楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 3年A組 その1

3年A組合唱 風になれるか…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 3年A組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年A組 熱唱です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145