最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:139
総数:732776
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

授業の様子(3C・英語)

3年C組 英語 英会話での表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3C・英語)2

3年C組 英語 よく声に出して話しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3D・国語)

3年D組 国語 ディズニーのいう、自然が存在しない(ねじまげられた)社会は幸せか否か
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示2

富中Gallery 美術で描いた2年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示1

Halloween に関する掲示物です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2D・英語)

2年D組の英語 ショップの販売係とお客に分かれ Speaking を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2C・数学)

2年C組の数学 「2元1次方程式と1次関数の関係について」
2元1方程式からXに対するyの値を導き出し、座標としてグラフ上に現しました。
さて、両者の関係は……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学 「一次方程式」 友達の解き方に「あーそうか!」納得の声が聞こえました。

1年 国語 「竹取物語」 落ち着いた雰囲気の中で聞き合うことができていました。

3年 保健体育 体育館でリレーのバトンパスを練習していました。

青嶺祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
黄色カラー
1年生から、2年生・3年生のメッセージが送られました。

登校時の富士山

早朝は雷が怖かったです。
それでも登校時は天気も回復し、一瞬、青空も見えました。
画像1 画像1

東名高架下壁画制作(9/18) 3年B組 その1

壁画制作

今日は 水色のほか、クリーム色、ピンクが加わりました。

雰囲気が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東名高架下壁画制作(9/18) 3年B組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組 壁画制作進行中!

東名高架下壁画制作(9/18) 3年B組 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組 壁画制作中3

授業の様子(2年C組・家庭) その1

2年C組の家庭科の授業は 「加工食品をつくろう」です。
りんごジャムを作りました。
みんな 手際よく作業を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年C組・家庭) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 調理実習中

調理しながらも 用の済んだ道具は 手際よく片付けていきます

授業の様子(2年C組・家庭) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の調理実習も 完成間近です

授業の様子(2年C組・家庭) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 家庭科 加工食品を作ろう

授業のまとめ 市販のジャムとお手製のジャムの違いは……

授業の様子(1年D組・国語) その1

1年D組の国語の授業は、竹取物語を扱いました。
題材は、教科書に載っていない部分を取り上げました。
現代語訳の後、かぐや姫が中納言に難題を出した理由を考えました。
どの生徒も、実に良く集中し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1D・国語) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年D組(国語) その2

授業の様子(1D・国語) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年D組(国語) その3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145