最新更新日:2024/06/02
本日:count up97
昨日:117
総数:451644
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 12月3日(木)

画像1 画像1
・みそラーメン ・牛乳 ・焼き餃子 ・春雨サラダ

春雨は緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られる乾麺です。
乾燥した状態なので長期保存ができます。
水か湯で戻してから炒めたり煮たりして使います。
今日はサラダにしましたが、炒め物やスープなど幅広く使うことができる食材です。

教室より
・本当においしくて子どもたちと共に大満足でいただきました。
・2日連続中華ですね。餃子が大きくておいしかったです。春雨がさっぱりしていて丁度いいバランスでした。
・豆もやしの豆は何?という子が数人いました。
 →今日は大豆もやしでした。普段は緑豆もやしを主に使っています。

咲いた〜咲いた〜

アサガオの次は、、、チューリップです!!!
来年度の一年生のためにきれいな花を咲かせます!!!
っていうことで、チューリップの球根を植えました。水やりがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市防災交通課の皆さんにお越しいただき、起震車体験が行われました。
子どもたちは、地震の体験ができるということで、興味津々。
ですが、震度6、震度7の地震を体験した表情からは、余裕は感じられませんでした。
それだけすごい揺れを感じ、ただしがみついて耐えるだけでした。
実際は、今から地震が起こりますよ・・・なんて教えてくれません。
突然やってくるわけですから、対応できるように日頃の訓練が大切になります。
もしもの時に備えて、ご家庭でも話をしてください。

今日の給食 12月2日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・豚肉とカシューナッツ炒め ・ワンタンスープ

カシューナッツは「カシュー」という木の果実です。
ピーマン型に大きくなった花の柄の部分の先端に殻に覆われてついています。
このピーマン型の花の柄は、熟してくるとりんごのように甘い香りがするため、カシューアップルと呼ばれています。

教室より
・ワンタンスープとっても上品な味にびっくり!
・いためものが大人気でした。甘くてカリッとしたカシューナッツがおいしいと言っていました。
・カシューナッツ炒めおいしかったです。ご飯が進みます。

(12月1日)あいさつ運動の日

 12月1日、本日は「三校連携あいさつ運動の日」でした。
 今朝の寒さは、今までで一番でした。吐く息も白くなる中、元気よく「おはようございます。」と、登校してくる友達に声をかける児童会の子どもたち。ありがとうございました。
 一緒に立ってくれた東中の皆さん、ありがとうございました。
 さらに、温かい目で子どもたちを見守り、今朝も一緒に「三校連携あいさつ運動」に参加してくださったPTAの方々、ありがとうございました。
 感謝、感謝です。
 明るい挨拶が、東地区いっぱいに広がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3 算数

平行四辺形の面積の学習です。平行四辺形を手術して(はさみで切ってみる)、長方形に変身させていました。いろいろな切り方がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

はじめに全校で「おはようございます」の挨拶を交わします。とても大きな声で元気が出ました。校長先生のお話は、「だれかのために何かをできる人になってほしいよ」「失敗はだれでもあるけれど、その失敗を次にいかすことが大切だよ」というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
・バターロール型パン ・牛乳 ・魚のアーモンドフライ ・粉ふきいも ・ハムと白菜のスープ

今日の魚はホキという白身魚です。
タンパクな味のため、フライやムニエルなど油を使う料理によく使われます。
今日はスライスアーモンドをまぶしてカリッとした食感がおいしいフライにしました。

教室より
・アーモンドフライおいしかったです。今日は給食前からいいにおいがしていたので給食が待ち遠しかったです。
・手作りソースいいですね。サクッとしていて揚げも良かったです。
・スープが具だくさんでおいしかったです。

折り紙でつくりました。

画像1 画像1
 12月のことばの教室作品は折り紙で作った「サンタ」です。たのしく、かわいいサンタさんがたくさんできました。これからどんどんふえていってにぎやかになりそうです。

うがいをしましょう

画像1 画像1
 寒くなってきました。外から家に帰ってきたら「うがい、手洗いをしよう。」と子どもたちに声をかけていますが、実は、この「うがい」が発音練習に役立ちます。
 「カラス」が「タラス」のような発音になっている場合に、カ行音の「k」の発音練習に「うがい」を取り入れることがあります。
 とはいえ、うがい、手洗いをしっかりして、かぜやインフルエンザの予防に努めましょう。

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばの煮付け ・野菜の昆布和え ・さつま汁

今日は鹿児島県の郷土料理である「さつま汁」を出しました。
さつま鶏を使うことから名付けられた料理です。
江戸時代、今の鹿児島県は他の地域も一部含めて薩摩藩と呼ばれていました。
その薩摩藩で武士が戦う意欲を高めるために「闘鶏」が行われ、そこで負けた鶏と野菜を一緒に煮込んで食べたのがこの料理の始まりと言われています。

教室より
・昆布和えの時、野菜おかわりがすごいことになります。これがおいしいんだよね〜と言いながら増やしていました。
・さばがとてもおいしかったです。よい味つけでした。
・さつまいもに味がしみていてとてもおいしかったです。わたしはさつまじるがだいすきなのでとてもうれしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 お休み
3/25 お休み PTA会計監査 14:00
3/26 お休み
3/27 お休み
3/28 お休み
3/29 お休み
3/30 離任式 登校 8:00-転任される先生とのお別れの会です。-午前中に下校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300