最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

駅伝練習! その4

 7分間走 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習! その3

 7分間走の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習! その2

 ウォーミングアップの後、今日はストレッチをしました。
 その後、7分間走に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習!

12/9(水)
 来年の1月10日(日)に行われる裾野市新成人者祝賀駅伝の練習が、今週から始まっています。
 朝、7時30分にグラウンドに集合して練習に励んでいます。
 今日は、とても寒い朝でしたが、どの子も元気に取り組んでいました。
 ぜひ、応援よろしくお願いします。

 写真 上:まずは、準備体操
    中:ウォーミングアップ その1
    下:ウォーミングアップ その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなところにも・・・

 こんなところにもサンタクロースが出現!
画像1 画像1

もうすぐクリスマス

 クリスマスまで約2週間。学校内もクリスマスの雰囲気があちこちで漂っています。12日の富二小まつりでお越しのついでに、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 版画

12/8(火)
 版画に取り組んでます。細かく丁寧に掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち

 最後にお礼を言って帰ってきました。
 おいしいおそばをありがとうございました。
 おそばと一緒に植えたジャガイモもおみやげにいただきました。重ねてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 そば打ち

 写真 上:おやっ?そばに一反もめんがまぎれてる?
    下:おいしいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 そば打ち

 おいしく茹であがったそばをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち

 できあがったそばは、五竜庵のスタッフの方々が茹でてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち

 そばをのばしたら、たたんで切ります。慣れない大きな包丁に苦戦してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち

 粉をこねた後は、固まりにして、のばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ジャガイモ収穫

12/8(火)
 2年生は、ジャガイモの収穫です。たくさんとれました。どうやって食べようか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12/8(火) こんだて

 角形食パン
 メイプルジャム
 牛乳
 鶏肉のオーブン焼き
 マッシュポテト
 トマトスープ
画像1 画像1

1年生 大根収穫

12/8(火)
 1年生が9月の初め頃に種をまいた大根が大きく育ち、いよいよ収穫の時を迎えました。土から頭をのぞかせているおいしそうな大根を一生懸命ぬく1年生の姿をご覧ください。
 「うんとこしょ どっこいしょ」大きなかぶさながらのぬき方にも注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年そばうち

作業開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年そば打ち体験

4年生が集会所でそば打ちを体験しました。五龍庵の先生にお手本をみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

12/7(月)
 有名な「かさこじぞう」の学習です。登場人物について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA家庭教育学級 第4回講座

12/7(月)
 PTA主催の家庭教育学級が開催されました。閉級式とあわせて、第4回の体験講座「初心者向けメディカルアロマ教室」を行いました。
 講師の先生から、アロマの様々な効果や使い方などのお話を聞きながら、体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092