最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

本日の登校時刻等について

 7/17(金)、本日の登校時刻等について連絡します。
 現在、裾野市に大雨警報が発表されていますが、降雨量を考慮し、3時間目から授業を実施します。
 児童は、安全に気をつけ、午前10時から午前10時15分の時間帯に学校に着くように登校してください。
 児童が登校する際は、本校職員が通学路に出て、安全確認を行います。

 なお、本日は給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。児童はお弁当を食べた後、午後1時30分下校となります。下校時も降雨量が多い場合は、安全に下校できるように、職員が下校指導を行います。
 
 午後からの保護者面談は、予定通り実施します。

子供たちが休みだから・・・

教室や職員室では、先生たちが子供たちのために授業の準備や夏休みの宿題作りに大忙し。
子供たち、楽しみに待っていてくださいね。

あっ、校長先生は何をしているのかな?「マジックが使えるものかどうか調べているんだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちは休みでも・・・

7/16(木)

 台風の影響で、本日は休校となり子供たちのいない学校はとても静かで寂しいです。先生たちは何をしているのかとのぞいてみると、子供たちのために図工室やランチルーム、廊下にワックスをかけてくれていました。子供は休みでも先生たちは相変わらず大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 休校の連絡

7/16(木)
 本日、台風11号の接近により、現在大雨・洪水警報が発表されています。今後、台風の影響により、さらに天候が荒れることが予想されます。
 
 つきましては、児童の安全確保のため、本日は休校とします。

 ご理解、ご協力よろしくお願いします。

今日の給食

7/15(水) こんだて

 キムチチャーハン
 牛乳
 生揚げと豚肉の味噌炒め
 わかめスープ
画像1 画像1

4年生 総合

7/15(水)

 「流しそうめん」ではなく、「流しそば」をやるために、ペットボトルを使って装置を作成しています。どうやったらうまく流れるようにできるか試行錯誤中。これが大事な学習なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

7/15(水)

 電子黒板を使って、円の面積の求め方を考えていました。電子黒板は、図工室に配置されているので、いつもの教室と違って、新鮮な感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生薬学講座

 身近な薬のことなど、クイズを交えながらわかりやすく話していただきました。子供たちはとても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生薬学講座

7/14(火)

 薬剤師さんによる薬学講座が6年生を対象に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいキャンプ説明会 2回目

 7/13(月)の昼休みに、夏休み中に行われる「ふれあいキャンプ」の説明会2回目が行われました。今回は、班ごとに集まって、何班かを示す表示作りに取り組みました。6年生のリーダーを中心に、どの班も協力して作成していました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7/14(火) こんだて

 ソフト麺
 牛乳
 つけナポリタン
 野菜ソテー
 冷凍ミカン
画像1 画像1

防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの太陽の下、子供たちは元気いっぱいに活動しています。
今日は、不審者対応についての防犯訓練を行いました。防犯協会、県の防犯アドバイザー、地域推進員、危機管理課、警察署の方々が来てくださいました。話を聞いたり、DVDを見たりして、大きな声を出す練習をしたり、合い言葉の確認をしたり、代表の子が実際に対応の仕方をやってみたりしました。「いかのおすし」だけではなく、「ひまわり」や「はちみつじまん」などの合い言葉も教えていただきました。日頃から富二小の子供たちががんばっている「あいさつ」も身を守る大切なことだということも分かりました。

4年体重測定

体重測定にあわせて、保健指導が行われます。
今月は、「夏を けんこうに すごそう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 サラダパーティー

 きゅうりがたくさんとれました。新鮮な野菜はとてもおいしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室前 掲示

雨が続きます。
外で遊べないの時、読書はいかが。
5年の図書委員が作った「本の紹介」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活

野菜がいっぱいとれました。
みんなで、サラダパーティーを開きました。苦手な野菜も大好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7/9(木) こんだて

 角型食パン
 富士宮産ブルーベリージャム
 牛乳
 マカロニのカレーグラタン
 レタスと卵のふわふわスープ
画像1 画像1

雨の昼休み

 6年生の発表会の続きです。

 写真 上:呼子2丁目、3丁目方面の発表
     下:下和田方面の発表
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の昼休み

7/9(木)
 今日の昼休みは、天気がよければのびのびタイムで、全校で「ドッジボール大会」を行う予定でしたが、雨のため、6年生が「交通安全を語る会」で発表した校区内の危険箇所についての発表会を行ってくれました。

 写真 上:全校が集まって始まりです。
     下:サンライズ・富士見方面の発表
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物より

太陽が見られない日が続いています。こんな太陽が見られ、プールでの授業ができるといいですね。

パソコンクラブのお友達が作ったすてきな掲示物を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092