最新更新日:2024/06/15
本日:count up21
昨日:43
総数:185958
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の運動会練習

今日の運動会練習後半では、色別リレーの走る順番を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

写真 Cチーム 上:黄 下:白
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

写真 Bチーム 上:青  下:緑
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

富二小では、6年生のリーダーを中心に縦割り班を作っています。運動会もこの縦割り班をもとにチーム分けをしています。

 写真 Aチーム 上:赤 下 桃
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

9/8(火)
 今日もまたまた雨・・・ なかなか外での練習に取りかかれません。
 そんな中でも、子供たちは一生懸命に練習に取り組んでいて感心します。

 写真 上:運動会の歌 超熱唱
    中:ラジオ体操 体育委員の見本
    下:ラジオ体操 しっかり伸ばして・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会

学校のリーダー、運動会のチームリーダーである6年生は、運動会を盛り上げるためにチームごとに相談をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

俳句の勉強をしていました。
「あなたは、どの俳句が好きですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

9/7(月)
 「とじこめた空気」の勉強を始めました。ビニル袋に閉じこめた空気は、どんな様子なのかを体験しながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 全校ダンスの練習をがんばりました。今日は、最後(3番)まで覚えました。だいぶ覚えてきた子が多く、ノリノリで踊っている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/7(月)
 今日もまた雨です。なかなか運動会の練習をグラウンドで行うことができません。
 なので、今日も体育館での練習となってしまいました。

 写真 上:運動会の歌 熱唱
    中:ラジオ体操 第1
    下:ラジオ体操 第2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/7(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 鮭の塩焼き
 大豆の五目煮
 さつま汁
画像1 画像1

PTA資源回収 その2

 資源回収の収入は、子供たちの学校活動を充実するために有意義に使わせていただきます。
 資源回収のために、段ボール、新聞紙、雑誌類、アルミ缶、牛乳パックを提供していただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
 また、PTA役員の皆さん、早朝からありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収

9/5(土)
 PTAの主催による資源回収が行われました。5・6年生の児童も参加し、みんなで手際よく作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その2

 今日は、久しぶりの晴天となり、引き取りを待つ子供たちも暑い中大変だったことと思います。
 また、保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
 今回の訓練が、実際の場面でも生かせるといいなと思います。(本当は起こってほしくはありませんが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区幼小中合同引き渡し訓練

9/4(金)
 東海地震注意情報が発表されたという想定の下、児童を保護者に引き渡すという訓練を行いました。
 
 写真 上と中:児童が運動場に集合
    下:次と次とお迎えの車が来校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練終了

9/4(金)
 本日の富岡地区幼小中合同引き渡し訓練は、14:20全員の引き渡しが終了しました。
 ご協力ありがとうございました。

運動会の練習 その2

 ラジオ体操練習の後は、全校ダンスの練習です。今年は、テレビドラマ「ど根性ガエル」のテーマ曲にあわせ、全校がカエルになって踊ります。
 それほど難しくない踊りですから、ご家庭でもお子さんと一緒に踊ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習スタート

9/4(金)
 いよいよ運動家に向けて、練習が始まりました。
 今日はあいにく運動場のコンディションが悪いため、体育館で全校練習を行いました。

 写真 ラジオ体操の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/4(金) こんだて

 わかめごはん
 牛乳
 揚げ出し豆腐のあんかけ
 豚汁
 なし

 今日は久しぶりの晴天となりました。運動会の練習も始まり、ご飯をもりもり食べて元気に練習に参加できるといいですね。
画像1 画像1

3年生 理科

 ひまわりの種の収穫です。大きなひまわりからは、机いっぱいになるほどの種が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 弁当の日 特別日課4時間(1〜3年と6年 下校13:30) 卒業式準備4・5年(下校15:20ころ)
3/18 弁当の日  平成27年度修了式 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092