最新更新日:2024/06/15
本日:count up29
昨日:43
総数:185966
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

3/10(木) こんだて

 ナン型パン
 牛乳
 ひよこ豆のドライカレー
 ほうれん草のソテー
 たこ焼き(かつおぶしかけ)
 ソフトクリームヨーグルト
画像1 画像1

5年生 体育

3/10(木)
 体育館でバドミントンに挑戦していました。
 さて、何回ラリーが続いたでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

3/10(木)
 6年生の卒業式の練習も最終段階に入ってきました。
 今日は、卒業証書授与をもらう練習でした。本番同様、校長先生が渡してくださいました。緊張感も高まってきていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算テスト

3/10(木)
 計算カードに合格するために、先生の厳しいテストを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

3/10(木)
 1年間、いろいろと作ってきた作品を入れる「作品バッグ」を、思い思いの絵を描いて、きれいに飾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

3/10(木)
 体育館をいっぱいに使って、ラインサッカーをしていました。女の子も男の子に負けずに、ボールに向かっていきます。白熱した試合が繰り広げられていました。
 ボールに係わっていない子も大きな声で指示を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

3/10(木)
 エーデルワイスをリコーダー、木琴、鉄琴、鍵盤ハーモニカ等の楽器を使って合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

3/10(木)
 卒業制作の作品がほぼ完成したようなので、今年一年間の作品のまとめをしていました。たくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

3/10(木)
 2年生の算数のまとめです。今まで習ったことを使って、ちょっと変わった形の計算問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全校練習 3回目

 呼びかけと歌では、体育館にきれいな声を響かせていました。
 最後の卒業生だけで歌う歌には、在校生が聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全校練習 3回目

3/9(水)
 全校での卒業式練習も3回目です。今日は、入場、呼びかけ、歌、退場の練習をしました。
 卒業生はもちろんですが、在校生も気持ちのこもった呼びかけや歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長表彰

3/9(水)
 平成27年度「文化・科学・学習・スポーツ等優秀成績受賞者」の表彰が、昨日裾野市役所で行われました。
 本校からは、静岡国際陸上競技大会 小学校5・6年女子 800mやそのほかの大会でも優勝や準優勝の成績を残した6年生の児童が表彰されました。
 今日は、全校の前で、改めて校長先生から表彰してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れの会

 続きです。

 写真 上:お礼の手紙を渡しました。
    中:図書室の先生からの言葉
    下:校長先生からのお礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れの会

3/9(水)
 昨年の10月から、学校の図書館をきれいに飾ってくれたり、本の相談に乗ってくれたりしてくれた、図書室の先生が今日で終わりになります。
 感謝の気持ちを込めて、昼休みに全校でお別れの会を開きました。

 写真 上:代表児童からのお礼の言葉
    中:首飾りのプレゼント
    下:お花のプレゼント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3/9(水) こんだて

 ☆セルフ豚キムチ丼☆
  
  ご飯
  牛乳
  豚キムチ丼の具
  豆腐のネギ塩スープ
  フルーツクレープ 
画像1 画像1

今日の給食

3/8(火)の献立

中華めん
牛乳
みそラーメンスープ
えびフリッターのチリソース
韓国風サラダ
画像1 画像1

4年生 学活

3/8(火)

四年生は「プライベートゾーン」について勉強しました。
プライベートゾーンを触られそうになったときの断り方も練習しました。
大切な体を守ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 5時間目は来月から通う富岡中学の先生が授業を見に来てくれました。

 0より小さい数をカードゲームを使って勉強します。
 マイナスという難しい言葉も使いこなしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

 3年生の国語は音読でスタートです。
 教科書を持つ姿勢がとってもいいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食


 3/7の献立

 野沢菜ちりめんごはん
 牛乳
 さわらの南蛮漬け
 茎わかめの炒め物
 たまこもち汁


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 2年体重測定
3/11 朝運動 卒業式総練習 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/14 音楽集会
3/15 地域あいさつの日 ALT来校 1年体重測定 図書館司書勤務日
3/16 給食最終日 図書館司書勤務日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092