最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:168
総数:507808
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

いじめについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人の考えを聞いて、自分一人では思いつかなかったことに気付いていきます。

いじめについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いじられて笑いがおこる。」
「クラスの雰囲気が楽しくなるのは必要。」
「でも、いやな思いをしている人もいるのかもしれない。」
「それを言い出せないだけなのかもしれない。」
いろいろな思いを出し合いました。

いじめについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校一斉、すべての学級で、「いじめ」について考えました。

「いじり」について考え、実話をDVDで観る子供たちの目は真剣そのものでした。

学活・いじめ撲滅運動

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の授業にていじめについて、
話し合う時間を設けました。

いじめをしない、させないためには、
いじめについて知ることも重要になってきます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年度には裾野市で18件の火災が発生したそうです。
被害総額は、1億6千万円以上。けが人もいました。

学校以外の場所で火事にあうこともあります。
大勢の人が集まる場所での行動について学んでいます。

総合・新聞作り

画像1 画像1
自然教室で学んだこと、興味を持ったことについて
調べ学習をしています。

自分で決めたテーマに沿って、
書籍やネットで調べていきます。

1年宿泊教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去る 5月31日 6月1日に1年生の宿泊教室が行われました。
宝永山火口ハイキング、キャンプファイヤー、野外炊飯と盛りだくさんの行事でした。
今回は、学校出発から宝永山ハイキングまでの様子を掲載します。

自然教室・解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室を締めくくる解散式、
また一つ大きくなって東中に戻ってきました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
専門委員長から、キャンペーンの説明がありました。


自然教室・韮山反射炉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韮山反射炉にてガイド付き見学を行いました。

身近にある世界遺産を見ることができました。
近くで見ると迫力がありました。

自然教室・地引き網&遊覧船体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊東の方々のご協力のもと
地引き網と遊覧船の体験をしました。

網を引いて魚を捕るなど
普段はできない海の体験ができました。

自然教室・ホテル暖香園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一晩お世話になったホテル暖香園にて

とても広い大広間で皆と一緒に夕飯をいただきました。
またボーリング場では実際にゲームをするだけではなく、
裏で人や機械がどのように動いているかを見ることができました。

修学旅行 その5

 修学旅行の写真を追加します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

 修学旅行の写真を追加します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

 修学旅行の写真を追加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

 修学旅行の写真を追加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室・伊豆シャボテン公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊豆シャボテン公園にて班別活動

班ごとに決めたコースを巡っていきます。
様々な動物や植物を見ることができました。

中体連【陸上】

画像1 画像1
6月6・7日、運動部の先陣を切って、陸上部の東部大会が行われました。

(県大会出場決定)
男子110mH、3年男子100m、男子400mリレー、女子走高跳、女子1500m、男子400m、女子砲丸投、2年男子100m

県大会は、7月18日(土)19日(日)エコパスタジアムにて。

わたしの主張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
市内各小・中・高校の代表者が発表しました。

東中代表は、自分の経験を客観的に見つめ直したことを観衆に静かに語りかけ、「人を先入観で見てしまうこと」について問題点を提起していました。

PTA奉仕作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育奨励部の皆さん、作業の計画、トラックの手配や役割分担、当日の運営、後片付けまで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 中央委員会
3/8 専門委員会
3/9 3送会練習
3/10 3年生を送る会(年間計画を訂正) 1、2年学年集会 特別日課 3送会練習 公立高校入学者選抜追試験
3/11 3年行事(年間計画を訂正)

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410