最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:24
総数:224675
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

修学旅行 入館式

入館式を行いました。全員、無事ホテルに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕飯

焼きそばも食べ、デザートはアイスクリームです。大満足の夕飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕飯

もんじゃの作り方を教えていただき、挑戦です。熱いけれど、おいしくて笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕飯

お好み焼きが完成しました。みんなで作ったお好み焼きは、とても美味しいですね。
続いては、「もんじゃに」挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 (いよいよ夕飯調理スタート)

班別行動を終え、いよいよ夕飯です。おいしくできるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(浅草3)

夕食時間の始まりです。
美味しい「もんじゃ」ができるでしょうか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(浅草2)

浅草寺にて
みんなの願いごとが叶いますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(江戸東京博物館にて)

見学スタートです。
画像1 画像1

修学旅行(浅草)

浅草到着です。
お店がたくさんあって迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・中華めん・野菜ラーメンスープ
 ・牛乳
 ・しゅうまい
 ・中華風酢醤油和え
 ・プリン              でした。

今日はお休みがいたり、体調不良で早退した子もいたりで少し残食がありましたが、元気な子はみんな完食しました。今日はみんなプリンを前にしてニコニコでした。

修学旅行(国立科学博物館)

みんなそろって記念撮影です。
画像1 画像1

修学旅行(スカイツリー2)

スカイツリー見学、無事終了、
そして、集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(スカイツリー)

とても高いです。
ハロウィンのかっこうもしてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(食事中)

食事中です・・・

 〜学校の今日のデザートはプリンでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

そばの観察 2

そばのビフォーアフター。
道中は、すっかり深まる秋。「もう、雪虫が飛んでますよ」と子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そばの観察 1

3年生がそば畑の観察に行きました。途中で、そば博士に会いました。
畑は前回の観察から3週間ほどしかたっていないのに、その様相が全く違いました。
子どもたちは「成長が早い」「もう、種が黒くなってる!」と早速違いに目を向け、観察を始めました。
来月はいよいよ収穫です。楽しみでわくわくな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(海老名SA)

渋滞に備え、トイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(バスの中で)

今、東名高速を走行中です。
バスの中では、クイズが始まっています。厚木付近です。7:08

画像1 画像1

音楽を聴く会

10月19日の朝、「音楽を聴く会」が開かれました。22日の音楽会に向けて練習を積んできた成果を校内で発表しました。たくさんの方に聴いていただいて、緊張しましたが、この経験を本番でいかしてきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発 1

本日、朝、6年生が修学旅行に出発しました。
大きな荷物を持ち、わくわくと心持ち緊張した表情の6年生。
合い言葉は『ふるさと再発見』。
修学旅行を通して、須山の良さも発見してきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 発育測定(低)、地区別児童会・集団下校
3/8 発育測定(高)
3/9 スクールカウンセラー来校(午前)、巡回相談員来校
3/10 卒業証書授与式総練習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128