最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:22
総数:224675
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

みんなでダンス! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も盛り上がりますよ〜!!皆さん手拍子で楽しんでくださ〜い!、とばかりに勢いよく飛び出していった須山っ子たち。「もう1回見たいよね〜」とおかあさんたちの声も。

みんなでダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
リードしてきた6年生の笑顔はとびっきりです。みんなでやりきったダンスに大きな拍手が!!

風のように走りぬけ 4年生

画像1 画像1
走りっぷりは高学年仲間入りの自信!
画像2 画像2

風のように走りぬけ 5年生

画像1 画像1
たのもしくなった5年生の走りです。
画像2 画像2

風のように走りぬけ 6年生

画像1 画像1
このストライド、腕の振り、さすが6年生!
画像2 画像2

低学年 おいだし 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな大きなブルーシートに踊り上がる色とりどりの玉。手が疲れちゃっても頑張るぞ!

高学年 脚も心も合わせて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人、3人、4人と人数が増えていくので見ている人は面白味も倍増。子供たちは真剣。

高学年 脚も心も合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から持ち寄ったストッキングが絆です。

リレー 低学年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めてのリレー、100m走り切ります。みんなしっかりバトンを握りしめ真剣。

リレー 低学年

画像1 画像1
バトンが最後までみごとにつながりました。さあ、そして高学年のリレーへ!
画像2 画像2

リレー 高学年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上のリレー、成長を目の当たりに。学年を超えてつながれるバトンが須山小の佳さです!

リレー 高学年

画像1 画像1
リレーは後半に。アンカーの気迫!
画像2 画像2

須山太鼓1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は新曲を入れたのでいつもの何倍も練習しました。そしてm笛名人も初登場。グランドいっぱいに広がって須山の空に響かせました。フォーメーションもばっちりです。

須山太鼓

画像1 画像1
最後の最後まで気をぬけない気合いで頑張りました。おみごと!
画像2 画像2

鼓笛行進1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がさっそうと先頭をきり、5年生4年生が続きました。夏休み前から練習してきた成果です。大きな太陽、美しい月の形、ご覧いただけたでしょうか。

鼓笛行進

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も伝統をしっかり受け継ぎました。胸を張って行進する姿に惜しみない大きな拍手が!

つなひき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も接戦の熱戦!わが子チームに勝利を、と保護者の皆さんもたくさん出てくださいました。

須山音頭とマイムマイム

グランドに大きな円が重なりました。踊る人も見ている人も楽しいひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

得点発表に緊張……、そして歓声!
赤組、白組ともに健闘をたたえあいました。
地域一体の体育大会、大盛り上がりのうちに閉会です。
がんばった須山っ子を富士山が見届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係も活躍

画像1 画像1
暑くても自分の役割をしっかりはたしました。

今年は一般リレーに小中教員も出場し、健闘!
自衛隊の演奏も楽しかったですね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 発育測定(低)、地区別児童会・集団下校
3/8 発育測定(高)
3/9 スクールカウンセラー来校(午前)、巡回相談員来校
3/10 卒業証書授与式総練習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128