最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:70
総数:266127
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

マラソン大会 1年男子

スタートで転んでしまった子もいましたが、すぐに起き上がって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 1年女子

初めてのマラソン大会です。元気よくスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科〜クリスマスリースを作ろう〜(2)

 考えながら一生懸命作ったので、どの子も可愛い素敵なリースを作ることができました。もうすぐクリスマスです。自分で大切に育てたものから作ったリースをぜひ飾ってください。そして、あさがおやさつまいもを育てた思い出も忘れないでいてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科〜クリスマスリースを作ろう〜(1)

 生活科の時間に大切に育てたあさがおとさつまいものつるを使って、リースを作りました。みなみっ子祭りで使わなかったまつぼっくりやどんぐり、家から持ってきたビーズやリボンを使って飾り付けをしました。どこに何を置くか考えながら、リース作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海流プロジェクト 進行中

 「海流プロジェクト」のリーフレットチームが、真理先生に直撃インタビューです。10年前の南小のことを知っている先生の貴重なお話を聞くことができました。最後は、一人一人握手をしていただいて、大満足の取材になりました。
画像1 画像1

真理先生 ありがとうございました

 この日の5時間目は、「歌を楽しむ会」パート2。全校で歌いました。真理先生の魔法は1〜4年生にも効果てきめん!校歌と「Happy Birthday」Imaginary Time Machine」の3曲を、元気に、楽しく、そしてできるだけきれいな声で歌うようにがんばりました。
 2月6日の祝う会では、すてきな歌声を体育館いっぱいに響かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ!

 2日(水)に、南小の校歌を作ってくださった中山真理先生をお迎えして、「歌を楽しむ会」を開きました。これは、2月6日の「10周年を祝う会」に真理先生をお招きしたところ、開校の周年行事を祝うために先生が作られた歌を紹介してくださるとともに、事前にご指導もしてくださるということで、この日の会が実現しました。
 はじめに、5・6年生が4校時に指導をしていただきました。先生の巧みなお話と的確なアドバイスが魔法のように子どもたちに降りそそぎ、子どもたちの歌声がどんどん変わっていきました。最後は、真理先生のピアノ伴奏で「Happy Birthday」を歌い、すてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段アート いかがですか?

 6年生が、10周年を祝うためのに取り組んでいる「海流プロジェクト」が着々と進んでいます。その中の1つ「階段アート」が完成しました。お披露目は、みなみっ子祭りの日でした。子どもたちだけでなく、たくさんのお客様にも見ていただくことができました。これは、西階段に飾ってあります。機会があったら、是非見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 ペアですごす日 PTA新常任委員会
3/3 委員会活動
3/7 代表委員会
3/8 シニアクラブの皆さんと和む会

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374