最新更新日:2024/06/02
本日:count up67
昨日:117
総数:451614
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

梅雨時の虫は

画像1 画像1
ムシムシ

二週間のご無沙汰でした。

画像1 画像1
宿泊、シュックハックしてがんばりま〜す。

今日の給食 7月6日(月)

画像1 画像1
・五目寿司 ・牛乳 ・いかの照り焼き ・七夕汁 ・星型三色ゼリー

今日は1日早い七夕を意識した献立を出しました。
中国から伝えられた星物語です。
1年に1回、「おりひめ」と「ひこぼし」が会える夜をお祝いするものです。
汁物には、天の川に見立てた糸かまぼこや星の形に見えるオクラを入れたり、豆腐は短冊のように細長く切ったりして七夕らしさを出しました。

教室より
・七夕ですね。おいしかったです。季節のお料理はいいですね。
・ちらしずし、さっぱりしておいしかったです。
・七夕献立とてもおいしかったです。おすしは大好きな子がおおかったです。
・ごもくずし一度減らした子たちも意外とおいしかったとモリモリおかわりしていました。
・オクラ入りスープ夏らしくていいですね。

大好き♪

今朝は、読み聞かせがありました。
いろいろな本を読んでくださるので、毎回子どもたちは楽しみにしています。
わくわくした顔をして、じっと聞き入っていました(*^_^*)
いつもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カとタの発音練習について

画像1 画像1
7月になり、ことばの教室の掲示も7月バージョンになりました。今月の「発音の練習」コーナーの掲示は「カとタ」です。
 日本語の発音は「口の中での舌の使い方」と「息の出し方」の2つを変化させることで、いろいろな音を出します。
 この2つの音は、「口の中での舌の使い方」は同じですが、「息の出し方」が違うので、違う音になります。
 しかし、この「息の出し方」の獲得がうまくいかないと、カとタは同じような音になることがあります。
 このように、ことばの教室では、「さかな(魚)」の発音が「さたな」のように聞こえるなどの発音の改善を行っています。

ハレルヤ!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、自然教室の日が迫ってきました。
天気予報は??

5年生の教室には、6年生の修学旅行を見事に晴らした、巨大てるてるぼうずがいます。
6年生から借りてきました。

これで、当日はきっと晴れるでしょう。

5年生のみんな、体調を整えて、万全の準備をしましょう。

PTA研修旅行

あいにくの雨でしたが、PTA研修旅行に行ってきました。写真は、カップヌードルミュージアムでオリジナルのヌードルを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月3日(金)

画像1 画像1
・むぎご飯 ・牛乳 ・麻婆なす ・磯ポテト ・冷凍パイン

なすは夏から秋にかけておいしい野菜です。
90パーセント以上が水分でビタミンはあまりありません。
なすのきれいな色はナスニンという色素です。
体の老化や病気を防ぐ効果があります。

教室より
・パインがおいしかった!もちろん、麻婆なすのおかげでごはんがすすみました。
・豆腐に味がしみていておいしかったです。
・パイナップルがつめたくてこのムシムシした感じの中、とってもおいしく食べられました。
・じゃがいもがほくほくでした。
・麻婆なす丼にしていたので、はやく食べ終わっていました。

自転車大会 表彰式にて

今朝の朝礼では、先日行われた自転車大会の校内表彰式が開かれました。
裾野市警察署の方々から、記念品と感謝状をいただき、メンバーの子どもたちはとてもうれしそうでした。

こうしたひとつひとつのがんばりが、6年生をもっと輝かせるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会

明日の代表委員会に備えて、児童会役員の皆さんは、昼休みも会議です。東小をよりよくしようと、一生懸命考えていました。
画像1 画像1

3−3 理科

影のでき方のきまりを見つけました。大勢の先生に見られても、元気に手が挙げられてえらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 算数

今日は、市内の先生方の研修会がありました。1年生は、引き算の勉強です。「5−2」になるようにブロックを実際に動かしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月2日(火)

画像1 画像1
・アーモンドトースト(5・6年・いずみ学級)、食パンとブルーベリージャム(1〜4年) ・牛乳 ・肉団子のトマト煮 ・ツナと野菜のソテー

アーモンドトーストは給食室で焼いて作りました。
2日間にわけて作るため、1〜4年生は7日(火)にアーモンドトーストを食べます。
アーモンドなどの種実類はエネルギーのもとになる食べ物ですが、鉄分やカルシウム、ビタミンなどの栄養素も含んでいます。
毎日少しずつとるといろいろな栄養素が摂れますね。

教室より
・つくねが人気でスープが完売です。
・肉だんごがたっぷりでたくさんおかわりできました。野菜もとってもおいしかったです。
・アーモンドトーストほんのり甘くておいしかったです。
・アーモンドがパリパリしていておいしかったです。
・ブルーベリージャムで口のまわり、真っ赤でした。

今日の給食 7月1日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・魚のレモン風味 ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

今日の魚はさわらでした。
レモン果汁を入れた和風だれをかけて作りました。
レモンには、ビタミンCやクエン酸が多くふくまれ、風邪予防や疲労回復の効果が期待できます。

教室より
・さわらがあまずっぱくておいしかったです。
・魚がおいしかったです。甘酢だれいいですね。ごはんがすすみました。
・さかながおいしいと好評でした。

七夕です

画像1 画像1
七夕の飾りをつくりました。とってもきれいにできました。

避難訓練

火災に備えて避難訓練を行いました。雨のため、グラウンドに逃げることはしませんでしたが、防火扉から出る練習をしました。煙がある場合は、できるだけ低い姿勢で、と担任の先生に指導を受けていました。新幹線で恐ろしい事件があったばかりです。みんな煙を吸い込まないようハンカチで口をおおっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の気温を測定中!

理科の学習で、休み時間ごとに教室や廊下の気温を測定しています。
1日の気温の変化はどのようになっているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

夏の親子ふれあい会について

画像1 画像1
 ことばの教室通級児童を対象に、今年も「親子ふれあい会」を行います。申込用紙がありますので、参加について記入の上、裾野東小学校ことばの教室まで提出してください。
 申込み用紙は、通級の際にお渡ししています。よろしくお願いします。
 内容は、かき氷をつくったり、 ヨーヨーすくいをしたり、そのほかいろいろ予定しています。お楽しみに!    
                   
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 朝:そうじ 特別日課4時間 下校13:30
3/1 三校連携あいさつ運動 朝:そうじ 特日課4時間 児童下校13:30 体重測定6年 購買個人注文受付日 アルミ缶回収
3/2 朝:読書 集金日 ALT 体重測定5年 代表委員会(昼) ☆PTA現新理事会 三役会17:45 全体会18:30
3/3 朝:朝礼 普通日課4時間 児童下校 13:25 体重測定4年 ALT 巡回相談員(午後のみ)
3/4 朝:運動 体重測定3年 図書整備ボランティア
3/5 お休み 市P連常任理事会 現新PTA会長 新副会長(市P連担当) 16:30
3/6 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300